続・慰安婦騒動を考える
ページ
(移動先: ...)
ホーム
ご挨拶とお断り
慰安婦問題とは何か
頂いたコメントなど
▼
2016/08/31
慰安婦ら日韓合意に関して韓国政府訴える
›
彼女たちは、3月にも昨年の日韓合意を憲法裁判所に 訴えた 他、 パク・ユハ教授の裁判 も現在進行中。米国での 25億円訴訟 には失敗したが、訴訟に明け暮れる「ハルモニ」たちの晩年である。 元慰安婦12人、韓国政府に損害賠償求め提訴 旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性12...
2016/08/30
慰安婦教師養成しました→需要なく今度は独島教師養成へ
›
800名の卒業生、でも派遣の依頼は少ない 「慰安婦教師」を養成し小中高校に派遣。子供たちを教育して日本の歴史歪曲を阻止する。同時にお金も稼ぐ。そんなビジネスを考えついたドリームメーカー・インターナショナル社については 2年前に紹介した 。 「教師」養成中 ...
2016/08/29
ワシントンD.Cに慰安婦像、12月に除幕式
›
「米国と国際社会に知らせるための努力の一環」 「政治的、地域的象徴性を考慮」・・と関係者 挺対協は、ワシントンD.Cに慰安婦像を建てるつもり。現地の支援グループも認めているように、彼女らにとってアメリカの首都に建てるというのは象徴的な意味合いが大きいのだろう。 ...
2016/08/28
デモ禁止の日本大使館前で80dbの大騒ぎ、警察規制に乗り出す
›
参加者が多いからマイクを使わないと聞こえないと挺対協は言い訳をするが、そもそもあそこはデモをして良い場所ではない。記者会見の名目でやっていたはずだ。これのどこが記者会見か。大使館の業務に支障が出ていると前から言われているのに、この厚かましさ。80デシベルといえば、地下鉄の車...
日本領事館、危うく「主語抜き」に加担
›
主語が曖昧になれば像を守る側に有利に働く GAHTの目良浩一代表によれば、日本総領事館がグレンデールの慰安婦像から「旧日本軍(が)」という文言を削除させようとして、幸いなことに上手く行かなかったらしい。実はこれは一番やってはいけないことである。像を黙認するより悪い。 ...
2016/08/24
女子高生ら慰安婦バッジ制作 「誤った歴史認識変えよう」
›
慰安婦、竹島(独島)、東北工程など様々な歴史問題を知らせ、誤った歴史認識を変えようと高校生たちが校内にRemember(記憶する)というサークルを立ち上げ、慰安婦の為にバッジを作りました。売上は地元の慰安婦の自宅の修繕費などに使われました。心の綺麗な子供たちだと評判です。...
10億円拠出、今日閣議決定へ
›
上手く行かねば安倍政権は責められるだろう。上手く行けば 作戦 勝ち。 慰安婦問題の10億円拠出、24日に閣議決定 政府は日韓合意に基づき、韓国政府が元慰安婦を支援するために設立した「和解・癒やし財団」への10億円の支出を24日に 閣議決定 する方針を固めた。岸田文雄外...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示