2015/08/20

中国政府 「慰安婦を日本軍に”販売”した証拠!」


1938年の上海で、親日派の中国人が女性を誘拐して慰安婦として日本軍に売り渡していた証拠が中国の政府機関から発表された、ということなのだが・・・。

人民網が掲載する5枚の写真を見る限り、どうも真相は・・・上海のフランス租界でパトロール中のフランス警察が、路上で男女が口論しているのに気づいた。女性らに事情を聞いた結果、警察は、男が女性を日本軍の為の売春婦として売り飛ばそうとしていると判断。女たちが抵抗した為に、男たちは力づくで近くの建物に連れ込もうとしていた。この結果、数人が誘拐の罪で、他の数人が人身売買その他の罪で刑を言い渡された、ということだったようである。

どこにも、日本軍に売り渡したとも書いていないし(日本軍の公式の慰安所とも書いてない)、犯人が親日派だったとも書いてない。

そういえば以前ツイッターで、「強制連行したのは業者。日本軍は業者から女性を買っただけ」というビックリするようなRTをもらったが、それが事実なら大変マズイことである。アメリカ政府はそう(日本軍による人身売買 trafficking of women for sexual purposes by the Japanese military)と思い込んでいるようだが、あれは誤解であって(安倍首相の説明不足)、日本軍が人身売買をしていたわけではない。それとも38年という早い時期なら、軍が女性を売り買いしていたという事もありえるのだろうか?吉見・林某といった「慰安婦問題のプロ」なら、「断定はしないが、その可能性はある(キッパリ)」ぐらい言いそうだが、疑わしい。少なくとも、これは日本軍が人身売買を行っていた事を裏付ける資料でも、軍による強制動員の資料でもないようである。こういう話は、第二次大戦後の米軍周辺でもあったろう。

国家公文書局は18日、『「慰安婦」――日本軍の性奴隷』第四回として、上海共同租界における公文書を公式ウェブサイトで公開した。

上海共同租界の警察署における親日派が女性を誘拐し、「慰安婦」をさせた犯行に関する調査記録(1938年4月、上海市公文書館より)によると、上海共同租界警務所における公文書の中には警察署の取調・捜査記録及び上海地裁の審査請求裁決書がある。
1938年4月、日本軍に仕える親日派は中国女性を誘拐し、虹口区のある旅館に集めた後、彼女たちを「慰安婦」として日本軍に販売した。その親日派の犯罪者の中、四人は裁判所から懲役刑が言い渡され、主犯であるもう二人は日本軍占領区に潜み、捕らえられなかった。


2015/08/15

日本軍性奴隷制被害者の森を造ろう

Forest for victims of military sexual slavery by Japan
(日本による軍用性奴隷被害者の為の森)

いろいろ考えるものである。次から次へと。ここでもまた、慰安婦=少女ということにされている。

慰安婦被害者ための「少女を記憶する森」作る

日本軍慰安婦被害者を慰安し追慕する森が造成される。

社会革新企業を標榜するツリー・プロジェクト(Tree Project)は慰安婦被害者のための「少女を記憶する森」募金を始めたと14日明らかにした。

「少女を記憶する森」造成プロジェクトは慰安婦被害ハルモニの平均年齢が90才で高齢という状況で、次世代が慰安婦被害歴史を忘れずに記憶することができるようにしようという意で始まった。

ツリー・プロジェクトは総募金額と造成趣旨により適合した敷地を選定する計画であり、森表札板には慰安婦被害者の証言を記録する予定だ。

※1聯合ニュース 2015.8.14[2]

起工式の記事追加(9月4日)。

「慰安婦を記憶する森」 ソウルW杯公園で起工式

「折れても香りを放つワレモコウを植え、元慰安婦たちを忘れない」
元慰安婦をめぐるエピソードを込めた木や花を植える

旧日本軍の元慰安婦で死去した人を追悼する「少女たちを記憶する森」の起工式が3日、ソウル市麻浦区のワールドカップ公園で行われた。社会的企業(社会問題の解決を目的として収益事業に取り組む事業体)「ツリープラネット」が主管する今回の起工式には、元慰安婦のキル・ウォンオクさん(88)と韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会(挺対協)のキム・ソンシル共同代表、ボランティア約30人が出席した。参加者たちはこの日、松とアンズ、桃の木各1本とキキョウやワレモコウなど計100本の花を植えた。キルさんは木と花を植えて土をかけ「生き残っているほかの元慰安婦たちと共に、死ぬまでに必ずこの森を一緒に歩きたい」と話した。

森に植えた木や花には、元慰安婦たちにまつわるエピソードが込められている。京畿道広州市の「ナヌムの家」で共同生活を送るキム・スンオクさん(93)は「私が住んでいた村には家ごとにアンズの木が植えられていた。中国の慰安所で過ごしていたとき、満開のアンズの花を見ると、故郷を思って涙を流した」と話した。また、20歳のときに慰安婦として動員された後、故郷に帰れず今も中国で暮らしているパク・チャスンさん(92)のために、どのような環境の下でも育つ桃の木を植えた。ツリープラネット側は「折れてもキュウリのようなにおいを放つワレモコウを植えることで、元慰安婦たちを忘れないようにしようとの思いを込めた」と話した。

この森は、ソウル市が提供したワールドカップ公園内の800平方メートルの敷地に造成され、来月3日に一般公開される。元慰安婦たちが記憶する、幼いころの故郷の様子を再現するため、森の一部には石垣も造られた。ツリープラネットは森を造成するため、先月13日からオンラインでの募金を受け付け、これまでに市民150人から5600万ウォン(約560万円)が集まった。


※1

(서울=연합뉴스) 권영전 기자 = 일본군 위안부 피해자들을 위로하고 추모하는 숲이 조성된다.

사회혁신기업을 표방하는 트리플래닛은 위안부 피해자들을 위한 '소녀들을 기억하는 숲' 모금을 시작했다고 14일 밝혔다.

'소녀들을 기억하는 숲' 조성 프로젝트는 위안부 피해 할머니들의 평균 나이가 90세로 고령인 상황에서, 다음 세대가 위안부 피해 역사를 잊지 않고 기억할 수 있도록 하자는 뜻으로 시작됐다.


트리플래닛은 총 모금액과 조성 취지에 따라 적합한 부지를 선정할 계획이며, 숲 현판에는 위안부 피해자들의 증언을 기록할 예정이다.

2015/08/14

韓国昌原、呑み屋街に慰安婦像設置で商店主ら反発 (光州でも除幕式)


昌原市の像

昌原市で慰安婦-少女-像の設置を巡ってゴタゴタ。呑み屋街にこんな物を置かれては迷惑だと地元の商店主らが文句を言っている。とにかく人通りの多い目立つ所に建てたい推進派。純粋に慰霊や顕彰が目的なら静かな所でもいいはずである。そんな中、慶尚南道が韓国初の慰安婦の日を制定。アメリカでは何年も前に慰安婦の日が制定されているのだが・・・。

光州市でも今月新しい慰安婦像がお目見えする。

設置場所がない昌原市の慰安婦追慕少女像

日帝から国権を取り戻した70回目の光復節を目前に、慶南道の昌原市では完成した慰安婦少女像が所定の位置を見つけられずにいる。

昌原地域の女性団体や市民団体が参加した日本軍慰安婦追悼碑建立推進委員会は市民の寄付を集め少女像を作った。

推進委員会は昌原市の協力を得て現在工事中の馬山合浦区午東洞(?)の「文化広場」の入口の市有地を少女像を設置する場所に決めた。


この一帯は日帝時代少女が慰安婦として連れて行かれる際の中間集結地となった場所であり、 (馬山)3.15義挙が始まった(?)地でもある。 また、普段から人の往来が多く広場の造成が終わればさらに多くの人が訪れると予想され、少女像設置場所に決まった。

市民を相手にした世論調査でも午東洞(?)の文化広場一帯が高い評価を得た。 推進委員会は11日にも少女像の除幕式を行う予定だった。

しかし数人の商売人と建物のオーナーが少女像の設置に反対の声を上げ、設置が遅れている。

偶然にも梧東洞の文化広場一帯は多くの呑み屋が集まる歓楽街だ。少女像を建てる予定地と最も近い呑み屋はわずか数メートルしか離れていない。

反対派は少女像の設置予定地の周辺が呑み屋街で酔っ払いが毀損したりゴミを捨てる可能性が高いと主張している。

追慕的性格のある少女像は、酒を飲む雰囲気に似つかわしくないという声まで出ている。

商売人と建物のオーナー10人余りが7日、少女像が設置される予定の場所で「伝統的な呑み屋街への慰安婦少女像の設置に断固反対する」と集会を開いた。 反対派の一人は「少女像の趣旨がいくら良くても、(他人の?)生業に支障を与えるのはいい事ではないではないか」と声を高めた。

彼らは少女像を文化広場の中か昌原市の他の場所に移すべきだと主張した。

この反対で、光復節前に少女像の除幕式を行うべく始められていた工事は直ちに中断された。

両者を仲裁しなければならない昌原市は、推進委員会と反対派の間で板挟みになり、身動きが取れなくなっている。

推進委員会は2013年7月から市民の寄付を集め、慰安婦追慕モニュメントを建てる運動を始めた。市民や宗教団体、学生など数千人が喜んで1億1千万ウォンを寄付した。

ブロンズの少女像は立った状態で高さ154㎝程。寄付した人の名前も刻まれている。すでに完成しており、設置を待つばかりとなっている。

イ・ギョンヒ推進委員会代表は9日、「2年前から数千人の昌原市民や団体が、思いを一つにして製作した少女像が何人かの拘りの所為で設置できず、ただ残念だ」として「昌原市は問題を後回しせず、積極的にこの問題を解決すべきだ」と指摘した。

慶南道ではまた、今年慰安婦被害者を顕彰する条例を制定し、来年から(元慰安婦を)賛えるイベントを行うことになり、解放70周年の意味が見送られた(70周年の今年にイベントを行えず意味合が薄れたという意味?)。

慶南道は今年全国の地方自治体の中で初めて日本軍慰安婦被害者を顕彰する条例を制定し、13日に公布する。 条例は毎年8月14日を顕彰の日に指定した。

1991年8月14日、故キム・ハクスン(金学順)ハルモニが日本軍慰安婦被害者として初めて「つらい記憶」を公に証言した日を記念するのが目的だ。

しかし慶南道は解放70周年である今年でなく、来年から顕彰イベントを開催することにした。

慶南道の関係者は「条例制定後一日だけで記念イベントの準備が物理的に難しく、予算もなく、止むをえず来年から顕彰の日のイベントを行うことにした」と話す。

道議会の議決過程で顕彰イベントや記念事業を「してしている(行う?)」という義務規定が「することが出来る」という任意規定に変わった点も惜しまれる。

慶南道はしかし、条例制定に合わせ今年9月から慶南道に生存している慰安婦被害ハルモニに毎月生活補助費70万ウォンを、死亡した際には葬祭費100万ウォンを支給する予定。


光州市の「少女」像

光州市の慰安婦像についての続報。韓国光州市にも慰安婦像が登場。なぜいつも、「平和」で「少女」なのか?ここは「性奴隷」像ではないのか?こんな像を建てて、他人に前向きな歴史認識を持てとは・・・。光州市といえば、市議会がアメリカの慰安婦碑の為に支援金を送ったりしたこともある。

韓国・光州に慰安婦少女像 14日除幕式

韓国南西部の光州市に、旧日本軍の慰安婦を象徴する「平和の少女像」が建立され14日に市庁前の広場で除幕式が行われる。光州市が11日発表した。

平和の少女像は同市の青年ボランティア団体が寄付を募って建立された。光州市が場所を提供し、制作は彫刻家のアン・ギョンジン氏とソウル大彫塑科の大学院生が行った。

ほかの地域の少女像とは異なり立ち姿で、積極的に立ち上がって前に進むという意味が込められている。

除幕式では市民団体らによる詩の朗読や、慰安婦被害者の映像の上映、オーケストラの公演などが行われ、光州に居住する慰安婦被害者も参加を予定している。

同市の関係者は「少女像の建立を契機に市庁舎が市民の憩いの場となり、歴史と民主と人権、平和を愛する『光州精神』を表す空間になることを望む」とした上で、日本が前向きな歴史認識を持つよう求めるとコメントした。




설치될 곳이 없는 창원의 위안부 추모 소녀상(사진)

일제로부터 국권을 되찾은 70번째 광복절을 코앞에 두고 경남 창원에서는 다 만들어진 위안부 소녀상이 제자리를 찾지 못하고 있다.


창원지역 여성·시민단체들이 참여한 일본군 위안부 추모비 건립추진위원회(추진위)는 시민성금을 모아 소녀상을 만들었다.


추진위는 창원시의 협조를 받아 현재 공사중인 마산합포구 오동동 '문화의 광장' 입구 시유지를 소녀상을 세울 장소로 결정했다.


이 일대는 일제시대 소녀들이 위안부로 끌려가기 전 중간 집결지 역할을 했던 곳이면서 3·15의거의 발상지 이기도 하다. 또 평소에도 사람들의 왕래가 잦고 광장 조성이 끝나면 더 많은 사람들이 찾을 것으로 예상돼 소녀상 설치장소로 정해졌다.


시민을 상대로 한 여론조사에서도 오동동 문화광장 일대가 높은 평가를 받았다. 추진위는 오는 11일 소녀상 제막식을 할 예정이었다.


그러나 몇몇 상인과 건물주들이 소녀상 설치에 반대하고 나서 설치가 늦어지고 있다.


공교롭게도 오동동 문화의 광장 일대는 많은 술집들이 몰려있는 유흥가다. 소녀상을 세울 곳과 가장 가까운 술집은 불과 몇 m밖에 떨어져 있지 않다.


반대상인들은 소녀상 설치 예정지 주변이 술집거리여서 취객들이 훼손하거나 쓰레기를 버릴 가능성이 높다고 주장했다.


추모성격이 있는 소녀상이 술 마시는 분위기와 어울리지 않는다는 소리까지 나왔다.


상인과 건물주 10여명은 지난 7일 소녀상이 설 예정인 곳에서 "전통술집거리에 위안부 소녀상 설치를 결사반대한다"며 집회까지 열었다. 한 반대상인은 "소녀상의 취지가 아무리 좋더라도 생업에 지장을 줘서는 안되는 것 아니냐"며 목소리를 높였다.


이들은 소녀상을 문화광장 안이나 창원시내 다른 곳으로 옮겨야 한다고 주장했다.


이들이 반대하면서 광복절 전에 소녀상 제막식을 하려고 시작한 공사는 곧바로 중단됐다.


양측의 입장을 중재해야 할 창원시는 추진위와 반대상인들 틈에 끼여 이러지도 저러지도 못하고 있다.


추진위는 2013년 7월부터 시민성금을 모아 위안부 추모조형물을 세우는 운동을 시작했다. 시민, 종교단체, 학생 등 수천명이 1억1천만원의 성금을 기꺼이 냈다.


브론즈(청동) 재질의 소녀상은 서 있는 형태로 높이는 154㎝ 정도 된다. 모금에 동참한 기부자 이름도 새겨져 있다. 이미 다 만들어져 있어 설치만 하면 된다.


이경희 추진위 대표는 9일 "2년 전부터 수천명의 창원시민, 단체가 한뜻을 제작한 소녀상이 몇몇 분들의 고집 때문에 설치를 못해 안타까울 따름이다"며 "창원시는 뒷짐만 지지 말고 적극적으로 이 문제를 풀어야 한다"고 지적했다.


경남에서는 또 올해 위안부 피해자 기림 조례를 제정하고도 내년부터 기림일 행사를 하기로해 광복 70주년 의미가 바래졌다.


경남도는 올해 전국 지자체 가운데 처음으로 일본군 위안부 피해자 기림일 조례를 제정해 오는 13일 공포한다. 조례는 매년 8월 14일을 기림일로 지정했다.


1991년 8월 14일 고 김학순 할머니가 일본군 위안부 피해자로서는 처음으로 '아픈 기억'을 공개 증언한 날을 기념하려는 목적에서다.


그러나 경남도가 광복 70주년인 올해가 아닌 내년부터 기림일 행사를 개최하기로 했다.


경남도 관계자는 "조례 공포후 하룻만에 기념행사 준비가 물리적으로 어렵고 예산도 없어 부득이 내년부터 기림일 행사를 하기로 했다"고 말했다.


도의회 의결과정에서 기림일 행사나 기념사업을 '하여하 한다'라고 한 의무 규정을 '할 수 있다'는 임의 규정으로 바뀐 점도 아쉬운 대목이다.


경남도는 그러나 조례 제정에 맞춰 올 9월부터 경남에 생존해 있는 위안부 피해 할머니들에게 매달 생활보조비 70만원을, 사망했을때 장제비 100만원을 지급할 예정이다.



2015/08/10

[英語] 豪州慰安婦像を強く支持する知日派 (ストラスフィールド)


オーストラリア、ストラスフィールドの慰安婦像問題。設置を市が認めるか否か、いよいよ明日決まる。推進派と反対派が持論を展開する予定だが、ここで像の設置を強く支持する自称「知日派」の言い分を紹介しておこうと思う。当日までに訳すことが出来なかったので、申し訳ないが、原文のまま。

日本を良く知ると自負するこうした外国人が、実は全然分かっていないという良くあるパターン。反日ではない、日本と縁があり、日本を思えばこそ今の日本の歴史修正主義を許せないのだという外国人は多い。そういった外国人は、ジャパンタイムスの中にもいるし、187人声明に名を連ねた日本研究者にもそういった人が少なくなかったろう。ケントギルバートだって、そうだったはずである。しかし、これは彼らだけの問題ではない。

私の周りにいる普通の日本人は安倍首相らとは違う、事実の歴史を否定する事を恥だと思っている!と、この著者は信じているようだが、実際そうなのだろう。日本人自身が歴史に無頓着であったことが、そもそもいけなかったのだ。

Dear Luke、

I would be prepared to speak on Tuesday August 11 at 6.30pm at the Council Meeting.
I believe I have some background that may assist with the presentation.

Firstly my children attended Sydney Japanese School at Terrey Hills for 6 years each.
Our Family developed close relations with the School Board、Principals and Teachers - as well as scores of Japanese or part-Japanese Families.
And the many Business and Government members of the Japanese Communities - as this school was originally established for the Education of the children of Japanese expats - and then opened to the Australian community.
This was a close knit community and both our children and ourselves(Yulita and I)have retained good friendships with many of those people to this day.

We also developed other friendships with Japanese people and families over the years.
Three of our close friends today are Japanese Women who married Australians、made their lives here and brought up wonderful children.
They are dignified women who we greatly admire and respect.

Our Family has also hosted Japanese Students through our local High Schools(St Ives and Killara)over the years.

We have also been involved with Japanese Community Projects over the years and have had contacts with the Consul General、Consuls and Trade Consuls from time to time.

I have personally visited Japan for business and pleasure many times、and I still maintain strong business and personal friendships there.

During all this time、I have had the opportunity to discuss history with scores of Japanese people from all walks of life - and dozens in extremely influential positions in Industry and Government.
Most Japanese are fully aware of and ashamed of their evil history and would like to see the issues opened、admitted、and apologised for - to enabler them to move on to harmonious relationships with all the nations around them.

Naturally、we have discussed business、community and politics with all our friends and contacts。
A common concern of these decent everyday people is their shame at the past Japanese atrocities and their desire to bring the past into the open、and make proper apologies to those affected.
All these people believe that pretending such horrendous events did not occur、only makes them look very bad.
Their rationale is that、if these events are fully disclosed and admitted、responsibility can be attributed as appropriate and the average Japanese can be absolved of these crimes - allowing them to continue to forge bonds with other communities throughout the world。
Of course、the average Japanese people were no more responsible for these crimes than the average Germans were for Hitler's atrocities.
But denying obvious history actually makes them look complicit - and they want to clear this up.
Most of these people believe the current Japanese Prime Minister Shinozu Abe、is living in a world of 'denial and is also denying the Japanese people the opportunity to deal with this part of their history correctly.
Indeed、we have not met any who support him in his current position on ware crimes.
And I am talking about residents of Japan as well as residents of Australia and other countries.

So I can say、with the authority of more than 40 years of close association with many Japanese communities here、in Japan and abr​​oad、that the overwhelming majority fully support disclosure、recognition and apology.

Like my Japanese friends and contacts、I remain dismayed by the attitudes of PM Abe and his followers.
One certainty we have learned in life is that denial of blatantly obvious、well-proven and totally indisputable events is a recipe for festering hatred。
On the other hand、admission and apology breaks down hatred、fear、lingering anger and simmering resentment - and clears the way for developing harmonious relationships now and in the future.

The proposed Comfort Women Statue is a sympathetic、dignified and honourable solution to this long-running issue.
To endorse it、is to provide closure to the issue and comfort to the remaining victims and the families of those who have passed on。
And to provide a reminder for the future of the sacred and inviolable role of women in our community.

To oppose it、is to glorify - that is glorify - war atrocities.

The world will be watching for the Councillor's votes.
They will be individually accounted for.


追記: ストラスフィールド市は、像は設置しないことに決定。

豪州:慰安婦像の設置認めず ストラスフィールド市議会

 オーストラリア・シドニー近郊のストラスフィールド市議会は11日、韓国系団体などが求めていた旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像の設置の是非を判断する特別議会を開き、設置を認めないことを全会一致で決めた。

 賛成、反対両派から意見を聞いた上で、利害関係がある韓国系市議を除く市議6人で決定した。
 市には像の設置をめぐる指針があり、オーストラリアの歴史に関わることなどの基準を定めている。市が6月に実施した世論調査では、回答者605人のうち、何らかの形で設置に賛成したのは33%にとどまり、市は「指針にもそぐわない」として設置を認めないよう議会に提言した。

毎日(共同) 2015.8.11

2015/08/07

シカゴ市議会、慰安婦決議案採択


「同じようなことが再び繰り返されないようにさまざまな努力を傾けてきた」・・・それは手遅れというものである。君たちも朝鮮戦争で手を汚したのだから。

もちろん彼らは建前で言っているのである。「日本が・・・20万人に達する女性を就職名目で徴集して従軍慰安婦として強制動員した」・・・さすがにアメリカでも強制連行(徴用)説は苦しくなってきたか。これも原文を読んでないので、一応コメントは控え目に。シカゴでは、早ければ今月中にも慰安婦像が建てられるという話も

シカゴ市議会、旧日本軍慰安婦決議案を採択

  米国シカゴ市議会が第2次世界大戦終息70年を控えて旧日本軍慰安婦決議案を採択した。

  7日、韓国の聯合ニュースによると、シカゴ市議会はこの決議案で日本が第2次世界大戦当時に20万人に達する女性を就職名目で徴集して従軍慰安婦として強制動員した事実を指摘しながら、「韓人はこの悲惨な記憶を回避しようとする代わりに、生存している慰安婦被害者の記憶を保全してこれを広く伝え、同じようなことが再び繰り返されないようにさまざまな努力を傾けてきた」と伝えた。

  引き続き「シカゴ市議会は旧日本軍慰安婦の抑留を含めたすべての人権侵害を糾弾する」としながら「韓人社会が慰安婦被害者問題を公正かつ公開的に記録に残し、この問題に対する認識を高めて教育するために注いでいる努力に対して拍手を送る」と強調した。

  シカゴ市議会は今月15日(現地時間)、韓人会が主催する光復節記念行事で決議案の写しを韓人社会に配布する予定だと同メディアは伝えた。

[報道] 187人声明へ反論

「慰安婦に関する米学者声明への日本の学者からの返答」・・・タイトルがよろしい。英語の声明文はまだ読んでいない。「強制リクルート(forced recruitment)はなかった!」なんて書いてありませんように。

慰安婦問題、米研究者らに反論 日本の学者110人声明

米国の日本研究者らが慰安婦問題など歴史問題をめぐり5月に発表した声明に対し「強い疑問を感じる」とする日本の学者らが6日、「慰安婦に関する米学者声明への日本の学者からの返答」と題する声明を日本語と英語で発表した。

声明は「米国内にも慰安婦問題に関する事実誤認が存在する」「戦時性暴力・軍売春の中で日本が特筆される根拠はない」と主張。秦郁彦・元日本大教授、藤岡信勝・拓殖大客員教授、中西輝政・京都大名誉教授や小堀桂一郎・東京大名誉教授、八木秀次・麗沢大教授、渡部昇一・上智大名誉教授ら110人が署名した。

呼びかけ人代表の渡辺利夫・拓殖大総長はこの日、東京都内で記者会見を開き、「米国の学者の声明には、国家や民族による歴史解釈の相違を許さない傲慢(ごうまん)さを感じる」と述べた。西岡力・東京基督教大教授は「当時の価値観から見てあり得た現象、他の国にもあった現象をもって日本を批判する態度は公正と思わない」と語った。

朝日 2015.8.6

2015/08/04

ミュージカルComfort Women NYで上演始まる




映画や小説で慰安婦問題を国際的に広めようという試み。その形態の一つ。ブロードウェイ・ミュージカル『Comfort Women』。最初のタイトルは『Comfort』ではなかったかと思う。よりストレートなタイトルにしたのだろう。お披露目はちょうど一年前だった。安倍首相の訪米時に劇団メンバーがプラカードを持ってワシントンの日本大使館に抗議に来た。日系人(日本人)俳優が参加していることでも注目されている(韓国では)。アメリカツアー中のキム・ボクトンに会って泣き出す者もいたとか。

旭日旗ディスカウントも盛り込み済み?
私の役は、Malsoon Lee という13歳の女の子。この作品に携わると決まって、慰安婦について調べていた時は日本人として心が痛んだし、今も韓国と日本の間でこのとについてもめている事実にすごく疑問をもった。...今日本で、日本が戦争出来るように憲法を変えようとする動きがあります。

わたしはアメリカに来て5年目になりますが、日本が戦争をしない国だということにとても誇りをもっています。

ある日系人舞台俳優のブログより [全文]

会場では、「慰安婦セールスマン」ハン・ジスが英訳した慰安婦の証言集を配った(売った?)りしているようである。ワシントン挺対委やパリセイズパークの関係者とも面識はあるようである。繋がりがあるとまで言っていいのかどうかは分からないが。
現在公式サイトで、以前は読めた粗筋や慰安婦問題に関する解説が読めなくなっているのも少々気になる。マイケル・ヨンがフェイスブックでこのミュージカルを簡単に批判したこともあった。直接関係ないとは思うが。

劇の関係者が日本大使館に抗議 (先月)
「レイプに慰安なし」

慰安婦の人生、ミュージカルに…日本が消そうとしても消せないように

「数多くの人が知っていて、日本が歴史を消そうとしても消すことができなくしたい」

  日本軍の慰安婦の惨状を素材にしたミュージカル『コンフォート・ウーマン(COMFORT WOMEN)』が米国ニューヨークの舞台に上がる。公演は31日から8月9日まで、オフ・ブロードウェイのセント・クレメンツ劇場が舞台だ。企画・制作・演出はある大学生によって行われた。ニューヨークシティカレッジ演劇学科4年に在学中のキム・ヒョンジュン氏(24)だ。彼の夢は『コンフォート・ウーマン』をブロードウェイの舞台に上げること、さらには多くの国で公演して慰安婦問題を全世界の人に伝えることだ。慰安婦についての歴史が忘れられないようにするためだ。皆が知るようになれば日本政府も過去の蛮行をこれ以上否めず、謝らないわけにはいかないと彼は考えている。

  彼はミュージカルを作ったきっかけについて「2012年安倍晋三政権になった後、日本政府が歴史を否定するのを見ながら決心した」とした。「周囲の米国人に尋ねたが、誰も慰安婦問題について知らなかった。説明したところ、なぜ『性奴隷』と言わず『コンフォート・ウーマン』というのかと聞き返された。いち早く知らせなければならないと思った」

  出演俳優48人は12カ国出身の多国籍連合軍だ。昨年11月のオーディションには800人以上が集まった。日系俳優も100人余りが志願した。キム氏は慰安婦の歴史を否定する人たちは全員返した。選抜された日系俳優は8人。キム氏は彼らが「歴史を正しく伝え、韓日両国が平和につき合う一助となりたい」として覚悟を固めたと伝えた。

  準備過程でキム氏は、日本の右翼団体からの抗議と脅迫にも苦しめられた。「なぜ嘘をつくのか」という非難は言うまでもなく「日本に来たら殺す」という背筋が寒くなるような内容もあった。

  制作費の用意も大変だった。大学生の創作ミュージカルに投資する人を探すのは容易ではなかった。

  国内の大企業の後援を受けられなかった。キム氏は「大企業に電子メールを送ったが回答が来なかった」とした。キム氏が接触した米国内の韓国系企業は「取引先の中に日本人たちがいる」として手を引いた。

  個人投資家や後援者からやっと集めたお金が約1億ウォン(約1100万円)。オフ・ブロードウェイ作品の通常制作費の5分の1だった。各界の助けもあった。韓国人の服の布地店では4分の1の値段で衣装に必要な布を提供してもらった。俳優は出演料をもらわないことにした。スタッフもやはり報酬なしで参加する。

  キム氏と主演俳優たちは今月初め、ワシントンで慰安婦被害者の金福童(キム・ボクドン)さん(89)に会った。その出会いはミュージカルの転換点になった。キム氏は「その後、俳優たちの演技が変わった」と紹介した。俳優は特に説明がなくとも配役に没頭することになった。

  ミュージカルの最後のシーンも変わった。慰安所を脱出した慰安婦少女が帰ってきた祖国では光復(解放)の歓喜があふれかえる。しかし少女は舞台の後ろへと消える。

  キム氏は「実際に韓国社会では、慰安婦被害者のおばあさんたちが慰労や関心をまともに受けられずにいるようだ」とその意味を説明した。