2016/08/04
2013/09/01
慰安婦像の前でお焼香 (グレンデール)
公共の場に設置することに拘るくせに、どうも私物化が酷いような気がする。パリセイズパークの慰安婦の碑の前で反日(旭日旗)集会をやったかと思えば、グレンデール市の公園の慰安婦像の前ではKAFCが先ごろ亡くなった元慰安婦の為にお焼香を始めたり。市の許可はとったのだろうか?[参考: THE KOREA TIMES 2013.8.31] コリアタイムズは、ロサンゼルス日本総領事館の妨害工作でブエナパークの慰安婦像設置計画が頓挫しそうだとも伝えている。
제2의 위안부 기림 조형물 부에나팍 설립 좌초 위기
시의원 5명 중 2명 반대, 일본 방해공작 영향인듯
일본군 위안부 피해자를 기리는 남가주 지역 제2의 위안부 기림 조형물 건립운동이 좌절될 위기에 처했다.
30일 부에나팍 시의회에 따르면 현재까지 시의원 5명 중 2명이 위안부 기림 조형물 건립 안건에 대해 공식 반대의견을 밝히고 나섰다. 현재 부에나팍 시의원 5명 중 베스 스위프트 시장과 아서 브라운 시의원은 위안부 기림 조형물을 시 공공부지에 세우는 것은 적절하지 않다는 입장이다.
부에나팍 시의원 2명이 위안부 기림 조형물 건립 안건에 공식적 반대의견을 밝히자 그동안 찬반 입장을 결정하지 못한 시의원 2명도 영향을 받을 것으로 보인다. 지난달 부에나팍 시의회는 위안부 기림 조형물 건립 안건을 사전 논의한 뒤 오는 9월 최종 심의하기로 했다.
아서 브라운 시의원은 최근 성명을 통해 “위안부 피해자를 포함한 전쟁범죄로 인한 피해자들의 아픔에 유감을 표한다”며 “하지만 부에나팍 시의회 공공부지에 (한일) 두 나라 간 분쟁이 되는 조형물을 건립하는 것을 원치 않는다”고 말했다.
브라운 시의원의 반대결정에는 LA 주재 일본 총영사관의 방해공작이 영향을 미친 것으로 보인다. 부에나팍 시의회가 위안부 기림 조형물 건립을 의결하기 위해서는 시의원 5명 중 3명 이상이 찬성해야 한다.
한편 가주한미포럼(대표 윤석원)은 지난 24일(한국시간) 노환으로 별세한 위안부 피해자 ‘고 최선순’(86) 할머니를 추모하는 특별 분향소를 글렌데일 평화의 소녀상(222 E. Harvard St. Glendale)에 30일 설치했다. 분향소는 31일 오후 2시부터 5시까지 운영된다.
2013/08/22
インテリ市長が一蹴した建前論(ブエナパーク市)
エリザベス・スィフト市長は元教師
慰安婦像設置運動の候補地として、グレンデール市に続いて狙われたブエナパーク市。ここでの公聴会は、反対派優勢で幕を下ろした。グレンデール市の騒動についても良質なレポートを提供してくれたジャパラのモリサワ記者の新しい記事から、市長がぶった設置反対論。
デトロイトでもそうだったが、教養のある人間にこういったインチキは通用しない。世界史に詳しい市長は、同じようなことが二度と起きない為などとこじつける運動家たちの口車には乗らなかった。馬鹿も休み休み言え!といった剣幕である。大義名分を弄する推進派の偽善性を嗅ぎ取ったのかもしれない。
※ こういう人に、「慰安婦は単なる売春婦」と言ったら即落第。「そんなことが起きたかって?そりゃあ、起きたでしょう」と彼女は言っている。慰安婦の多くは、人身売買の犠牲者でもあった。
「そんなことが起きたかって?そりゃあ、起きたでしょう。こんなことは人類の歴史上ずっと起きているわ。私は(元教師として)世界史も教えてきたの。一万年分の歴史を教えてきたわ。歴史なんて醜いものなのですよ。こんなこと他のどんな国でもどんな時代でも何度でも繰り返されているの。世界中の女性が何世紀にも渡って、被害を受けてきたわ…。国務省のウェブサイトに行って「人身売買」って検索して御覧なさい。( 最近のメキシコの人身売買を例に挙げて )性奴隷や人身売買っていうのは、今まさに起きている出来事なのよ!…韓国人による人身売買だって起きているの。家族の収入になるからってそそのかして10代の女の子を誘拐しては、彼女たちをコントロールするために、レイプや暴力を繰り返して脅すのよ。そして、それは今現在起きていることなの。それなら第二次世界大戦で起きてたって少しもおかしくないでしょう。それを(韓国側の主張を引用して)”こんなことが二度と起きない様に” だなんて、1秒たりとも考えるべきじゃないわよっ!…..(中略)…… 私たちの街ブエナパークは、この(慰安婦の)銅像のためだけに、特別にスペースを提供するべきだとは思わないわ…。それから設置費の3万ドルもあれば、もっと効率のいい有意義な教育方法がたくさんあるはずです。(中略)でも、この慰安婦問題を、現在の人身売買問題に関連付けて学べることがあるわ。子供たちっていうのはね…現実的に自分たちと関係がなくて、行動する手段もない様な、過去の戦争時の残虐行為なんてまっぴらなのよ!そんなことを子供たちに押し付けるくらいなら、現在生きている人たちのあいだで実際に起きている(性奴隷・人身売買などの)問題から前向きな成果を生み出す方法を考えることの方がよっぽど効果的で大切よ!(慰安婦像設置の)他にやれることはたくさんあるわ。だからね…個人的にはもうこんな議題は話したいとは思わないわ…。」
ジャパラ(一部) 2013.8.15
2013/07/26
ブエナパークの慰安婦碑設置案、決定持ち越しは「成果」?
碑の正当性を訴える推進派
カリフォルニア州オレンジ郡のブエナパーク市でも慰安婦の碑を設置しようという動きがあり、先日公聴会が開かれた。投票の結果、賛成2、反対2、保留1(or 3:1:1)で決定は9月に持ち越された。現地の日本人によると、「市長も市議も基本的に反対」とのこと。外国からの抗議は無視出来ても、住民同士のトラブルは、議員たちの望むところではないだろう。けっきょく(日系)アメリカ人の中から反対の声が上がるかどうかなのかもしれない。ただ、韓国系のメディアは先の見通しは明るいとも報じている。彼らは、先送りを成果としている。
「慰安婦記念碑設置」否決の代わりに延期、ひとまず安堵
市議会「複雑な事案・・・9月初めまで時間必要」
プエナパーク市議会は23日議題に上程された慰安婦記念碑設置案件に対して市会議員が「複雑な事案であるだけに簡単に決めるのが難しい。案件を把握するのにより多くの時間が必要」という意見を出し、決定を9月初めに延期することにした。
▲延期決定の背景
この日の延期決定は準備が十分になされなかった状況で予定より早く市議会議題に採択されたうえ、日系コミュニティによる粘り強い妨害工作のために避けられなかったという分析だ。 実際にこの日、アート・ブラウン プエナパーク市会議員は「関連案件を決めるのに十分な情報を持てずにいる」とし「もう少し時間を置いて決めることが必要だ」という意見を出した。
カリフォルニア州韓米フォーラムのユン・ソクウォン会長も「拙速に市議会の議題に採択されて当惑している」として「このような状況で、否決でなく延期決定されたのが幸いだ」と話した。
特に今回の延期決定には韓国人社会の団結された意志が大きい役割を果たした。 この日の会議には、OC韓人会北部(?)町繁栄会の子供カン(?)など様々な韓国人団体から50人余りが出席し、プエナパーク市会議員に韓国人社会の関心を見せた。 また、カリフォルニア韓米フォーラムの他にも子供カン所属のインターン、デビッド・ハン氏、シャロン・クォックシルバ下院議員、パク・ドンウ補佐官、エド・ロイス連邦下院議員、ヤン・キム補佐官などが出てきて慰安婦記念碑設置の必要性を力説した。
▲展望
9月初めに延期になった記念碑設置案の通過の有無に冠する展望は明るいという指摘だ。 この日市会議員の発言を総合してみれば、5人の市会議員中2人の委員は賛成、2人反対、1人中立という様相を見せた。 現在は正確に二分化されているのだ。 だが、中立的指向を見せた議員も、いくつかの問題点を指摘しつつこの問題に対する解決策を持ってくれば肯定的に考慮するという要旨の発言をして十分な準備さえ経れば賛成票として吸収が可能だという分析だ。
ユン会長は「ひとまず市会議員が慰安婦問題に対して検討する時間が不足したうえに戦争関連の他の記念碑設置と差別点を認識できない部分があるようだ」として「このような理由から、市会議員が決定を下すのがより一層難しかったのだろう」と説明した。
したがって韓国人社会でも市会議員により多様なルートで意見を伝え、より緻密な準備過程を見せれば説得が可能だという。
ミラー・オー副市長も「最も重要なのは韓国人社会の明確な意志を見せ、プエナパークに記念碑が設置されなければならない正当性を確信させることだ」としながら「このような方向で準備をすれば9月通過が可能だろう」と話した。
OC(オレンジ郡?)の韓国人社会の慰安婦記念碑支援動きも活発になっている。 北部タウン繁栄会のチュ・ジョンス会長は「必要ならば慰安婦記念碑募金運動に力を加えること」としながら「この日の会議で記念碑の維持および保守問題も出たが、繁栄会でこういった部分については助力できる」と伝えた。
Korea Daily Los Angeles 2013.7.24
'위안부 기림비 설치' 부결 대신 연기에 일단 안도
시의회 "복잡한 사안…9월초까지 시간 필요"
부에나파크 시의회는 23일 의제로 상정된 위안부 기림비 설치 안건에 대해 시의원들이 "복잡한 사안인 만큼 쉽게 결정하기 힘들고 안건을 파악하는 데 보다 많은 시간이 필요하다"는 의견을 냄에 따라 결정을 9월초로 연기하기로 했다.
▶연기 결정 배경
이날 연기 결정은 준비가 충분히 이뤄지지 않은 상황에서 예정보다 빨리 시의회 의제로 채택된데다 일본 커뮤니티의 꾸준한 방해공작 때문에 불가피했다는 분석이다. 실제로 이날 아트 브라운 부에나파크 시의원은 "관련 안건을 결정하기에 충분한 지식을 갖지 못하고 있다"며 "좀 더 시간을 두고 결정하는 것이 필요하다"는 의견을 내기도 했다.
가주한미포럼 윤석원 회장도 "너무 빨리 시의회 의제로 채택돼 당혹스럽다"며 "이러한 상황에서 부결이 아니라 연기 결정된 것이 다행이다"고 말했다.
특히 이번 연기 결정에는 한인사회의 단합된 의지가 큰 역할을 했다. 이날 회의에는 OC한인회 북부타운번영회 아이캔 등 여러 한인단체에서 50여명이 나와 부에나파크 시의원들에게 한인사회의 관심을 보여 줬다. 또 가주한미포럼 외에도 아이캔 소속 인턴인 데이비드 한씨 샤론 쿽 실바 주 하원의원 박동우 보좌관 에드 로이스 연방 하원의원 영 김 보좌관 등이 나와 위안부 기림비 설치의 필요성을 역설하기도 했다.
▶전망
9월초 연기된 기림비 설치안 통과 여부에 대한 전망은 밝다는 지적이다. 이날 시의원들의 발언을 종합해보면 총 5명의 시의원 중 2명의 위원은 찬성 2명 반대 1명 중립 양상을 보였다. 현재는 정확히 양분된 것이다. 하지만 중립적 성향을 보인 의원도 몇가지 문제점을 지적하면서 이 문제에 대한 해결책을 가져오면 긍정적으로 고려하겠다는 요지의 발언을 해 충분한 준비만 거치면 찬성표로 흡수가 가능하다는 분석이다.
윤 회장은 "일단 시의원들이 위안부 문제에 대해 검토할 시간이 부족한 데다 전쟁 관련 다른 기념비 설치와 차별점을 인식하지 못하는 부분이 있는 것 같다"며 "이러한 이유로 시의원들이 결정을 내리기에 더욱 어려웠을 것"이라고 설명했다.
따라서 한인사회에서도 시의원들에게 보다 다양한 경로로 목소리를 전달하고 보다 치밀한 준비 과정을 보여주면 설득이 가능하다는 것이다.
밀러 오 부에나파크 부시장도 "가장 중요한 것은 한인사회의 확연한 의지를 보여주고 부에나파크에 기림비가 설치돼야 하는 당위성을 확신시켜 주는 것"이라며 "이런 방향으로 준비를 하면 9월 통과가 가능할 것"이라고 말했다.
OC 한인사회의 위안부 기림비 지원 움직임도 활발해지고 있다. 북부타운번영회 주정수 회장은 "필요하다면 위안부 기림비 모금 운동에 힘을 보탤 것"이라며 "이날 회의에서 기림비 유지 및 보수 문제도 나왔는데 번영회에서 이런 부분에 대해서는 도움을 줄 수 있다"고 전했다.
登録:
投稿 (Atom)