ラベル ka-韓国の地方自治体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ka-韓国の地方自治体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/01/16

京畿道議会、「竹島に慰安婦像を」募金開始

右傾化と歴史歪曲が止まらない?

慰安婦像が女性の尊厳などとは無関係な、ナショナリズム/民族意識高揚の為のシンボルであることが良く分かる。そしてそれが歯止めが利かなくなっている。」「国民的なコンセンサスが形成されれば」・・・無理が通るだろうと彼らは期待しているが、流石に無理ではないか?

独島に少女像建設へ 京畿道議会の団体が募金開始=韓国

韓国・京畿道議会の団体「独島愛・国土愛の会」は16日、独島と議会に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」を建設するため、議会のロビーに募金箱を設置した。年末までに7000万ウォン(約670万円)を集めることが目標。

団体は昨年10月に発足した。34人の道議会議員が加入している。

最大野党「共に民主党」所属の閔敬善(ミン・ギョンソン)会長は「少女像はわれわれが忘れてしまった歴史意識を喚起させる大切な場になっている」として、昨年12月、道議会の本会議で像の建設を提案した。

閔氏は募金運動の開始を宣言するあいさつで、「(ソウルの)日本大使館前に少女像が建てられてから5年になるが、真の反省どころか、歴史歪曲(わいきょく)や右傾化は依然続いており、独島を自分の領土と言い張っている」と指摘。「独島と議会に少女像を設置し、生きた教育の場にしたい」と強調した。

団体は道内の31市・郡で運営されている地域相談所や市・郡庁のロビーにも募金箱を設置することを検討している。街頭キャンペーンも計画している。

閔氏は「少女像1体の建立に3500万ウォン程度かかるが、まず上半期に議会に(像を)設置した後、12月14日ごろに独島に建てる計画」と説明。「独島は天然保護区域のため、少女像を設置するためには文化財庁から現状変更の許可を受けなければならないという指摘があるが、彫刻品を設置するのに文化財庁の許可が必要なのか疑問」として、「現状変更の手続きよりは日本の抵抗など外交問題が障害になる可能性があるが、国民的なコンセンサスが形成されれば、十分可能だとみている」と強調した。その上で、「同じ志を持ったほかの議会、政界などと協議し、独島への設置を推進する」との姿勢を示した。


参考: ハンギョレ 2017.1.16

2016/10/24

上海師範大に中韓慰安婦像・・・と華城市長

除幕式での華城市長(要確認)とイ・ヨンス
少女像を制作したキム・ソギョンらしき人物の写真もあった

上海師範大学に中国初の慰安婦像が登場。といっても、昨年ソウルの公園に設置された「韓中平和の少女像」と同じ物らしい。当時から関係者は、上海の大学にも設置すると予告していた。作者が無償提供したと言われているが、諸費用は韓国の華城市で集めた寄付金で賄ったようである(これについては、後日もう少し詳しく)。華城市は、水原や城南のように市長が先頭に立って慰安婦問題を煽っており、慰安婦像の海外拡散にも熱心。先月チェ・インソク市長がナヌムの家を訪れ少女像の海外設置と正義財団への後援を約束したばかりである。市の平和の少女像推進委員会は、昨年カナダのトロントに慰安婦像を建てている(私有地)。慰安婦40万人説の蘇智良教授がもう一人のキーマン。

水原市長といい、華城市長といい・・・。

先月ナヌムの家を訪れたチェ・インソク市長
慰安婦像の海外展開を入所者に約束(2016.9.9)

中国に初の慰安婦少女像

中国にも初めて日本軍慰安婦少女像が建てられた。

「日本軍慰安婦関連記録物のユネスコ世界記録遺産共同登載のための国際連帯委員会」は22日、中国の上海師範大学の文苑楼前の校庭に、韓国と中国の慰安婦の「平和の少女像」を除幕した。

これで慰安婦少女像増えたアメリカ、カナダ、オーストラリアに続き世界で4番目に中国に建てられることになった。 現在の慰安婦少女像は韓国の40個超をはじめ全世界に50個以上設置されている。

在韓国日本大使館前に建てられた銅像と同じ少女像のそばに中国の慰安婦被害者を象徴する少女像が並んで座っているようだ。 ソウルの城北区に建てられた韓中平和の少女像と同じ物だ。

除幕式には韓国の慰安婦被害者イ・ヨンス(88)ハルモニと中国の海南島の陳連村(90)お婆さんが参加した。 豪雨の中でのこの日除幕式でイ・ヨンス・ハルモニは二人の少女像の顔に流れる雨を拭き「もう孤独じゃないだろう」と述べた。
今回の平和の少女像の除幕は中国の慰安婦専門家である蘇智良上海師範大教授の主導で韓国と中国の彫刻家が無償で寄贈してなされた。

この日少女像の除幕と共に「中国慰安婦博物館」も上海師範大の文苑楼(?)の2階に開館した。 これも中国初の慰安婦博物館だ。

日本軍の慰安婦強制動員の事実を立証する各種資料と慰安婦被害者が残した遺物、対日賠償要求活動の関連資料、学術研究の成果物、写真などが展示されている。

韓国には慰安婦関連博物館が4ヶ所も設立されているが、慰安婦関連研究と活動が韓国より遅れた中国に初めて博物館が入ることになったのだ。 現在の中国の慰安婦被害者は19人だけで慰安婦問題解決が至急だとス教授は伝えた。

シン・ヘス国際連帯委員会事務団団長は「南京大虐殺の被害に集中した中国の関心が慰安婦問題にも(?)回されて初めて博物館が出来た」「日帝植民統治期の戦争の惨状と女性人権侵害を知らせ教育する施設に位置するだろう」と話した。

シン団長は今後中国あちこちに慰安婦関連博物館が立てられることを期待し、台湾のタイペイにも来月慰安婦関連博物館が開館する予定だと付け加えた。

一方国際連帯委員会はこの日中国、韓国、アメリカ、オランダ、日本、インドネシアなどの学者や関係者200人余りが集まった中で慰安婦関連資料を共同でユネスコ世界記録遺産に登載するための活動案について議論した。

国際連帯委員会はこの6月「日本軍慰安婦の声」という名称で軍慰安婦関連資料2744点をユネスコ世界記録遺産本部に登録申し込みした状態。

慰安婦関連資料の世界記録遺産登載は来年5月ユネスコ内登載小委員会の申込書類審査を経て来年10月国際諮問委員会を通過した後、ユネスコ事務総長の最終決定によってなされる。

ス教授は「日本が世界記録遺産登載を妨害するためにユネスコの分担金を支出せず審査関連規定を変更しようとしている」として「日本の脅迫を阻止するための国際社会の共助が至急だ」と話した。

国際連帯委員会はこれに伴い、ユネスコの財政難を打開するために国際社会募金活動に乗り出す方案も推進することにした。

参席者は第2次大戦中日本軍が性奴隷制度を運営した事実に対して日本政府が被害国と被害者に心から謝罪し、法的賠償に行う必要があると促した。

聯合ニュース 2016.10.22[2]

중국에 첫 위안부 소녀상 세워졌다

中 첫 위안부 박물관도 개관…유네스코 위한 국제모금 추진
(상하이=연합뉴스) 정주호 특파원 = 중국에도 처음으로 일본군 위안부 소녀상이 세워졌다.

'일본군 위안부 관련 기록물 유네스코 세계기록유산 공동등재를 위한 국제연대위원회'는 22일 중국 상하이사범대 원위안(文苑)루 앞 교정에 한중 위안부 '평화의 소녀상'을 제막했다.

이로써 위안부 소녀상는 미국, 캐나다, 호주에 이어 세계 4번째로 중국에 세워지게 됐다. 현재 위안부 소녀상은 한국 40여개를 비롯해 전 세계에 50여개가 설치돼 있다.


한국 주재 일본대사관 앞에 세워진 동상과 같은 소녀상 옆에 중국의 위안부 피해자를 상징하는 소녀상이 나란히 앉아있는 모양이다. 서울 성북구에 세워진 한중 평화의 소녀상과 똑같은 형태다.

제막식에는 위안부 피해자인 한국 이용수(88) 할머니와 중국 하이난(海南)성의 천롄춘(陳連村·90) 할머니가 함께 참석했다. 폭우 속에 이뤄진 이날 제막식에서 이용수 할머니는 두 소녀상 얼굴에 흐르는 비를 닦아주며 "이제 외롭지 않을 것"이라고 말했다.

이번 평화의 소녀상 제막은 중국의 위안부 전문가인 쑤즈량(蘇智良) 상하이사범대 교수의 주도로 한국과 중국의 조각가들이 무상 기증해 이뤄졌다.

이날 소녀상 제막과 함께 '중국 위안부 박물관'도 상하이사범대 원위안루 2층에 개관했다. 이 역시 중국에서는 처음 만들어진 위안부 관련 박물관이다.

일본군의 위안부 강제동원 사실을 입증하는 각종 사료와 위안부 피해자들이 남긴 유물, 대일 배상 요구 활동 관련 자료, 학술연구 성과물, 사진 등이 전시돼 있다.

한국에는 위안부 관련 박물관이 4곳이나 설립돼 있으나 위안부 관련 연구와 활동이 한국보다 늦었던 중국에 처음으로 박물관이 들어서게 된 것이다. 현재 중국의 위안부 피해자는 19명만이 남아있어 위안부 문제 해결이 시급하다고 쑤 교수는 전했다.

신혜수 국제연대위원회 사무단 단장은 "난징대학살 피해에 집중했던 중국의 관심이 위안부 문제로 돌려지며 처음으로 박물관이 설립됐다"며 "일제 식민통치 시절 전쟁의 참상과 여성인권 침해를 알리고 교육하는 시설로 자리잡을 것"이라고 말했다.

신 단장은 앞으로 중국 곳곳에 위안부 관련 박물관이 세워질 것을 기대하며 대만 타이베이에도 내달중 위안부 관련 박물관이 개관할 예정이라고 덧붙였다.

한편 국제연대위원회는 이날 중국, 한국, 미국, 네덜란드, 일본, 인도네시아 등지의 학자 및 관계자 200여명이 모인 가운데 위안부 관련 자료를 공동으로 유네스코 세계기록유산에 등재하기 위한 활동 방안을 논의했다.

국제연대위원회는 지난 6월 '일본군 위안부의 목소리'라는 이름으로 군 위안부 관련 자료 2천744건을 유네스코 세계기록유산 본부에 등재 신청한 상태다.

위안부 관련 사료의 세계기록유산 등재는 내년 5월 유네스코 내 등재소위원회의 신청서류 심사를 거쳐 내년 10월 국제자문위원회를 통과한 다음 유네스코 사무총장의 최종 결정에 의해 이뤄진다.

쑤 교수는 "일본이 세계기록유산 등재를 막기 위해 유네스코 분담금을 내지 않고 심사 관련 규정을 고치려 하고 있다"며 "일본의 협박을 막기 위한 국제사회의 공조가 시급하다"고 말했다.

국제연대위원회는 이에 따라 유네스코의 재정난을 타개하기 위해 국제사회 모금활동에 나서는 방안도 추진키로 했다.

참석자들은 2차 대전 시기 일본군이 성노예 제도를 운영한 사실에 대해 일본 정부가 피해국과 피해자들에게 진심으로 사죄하고 법적 배상에 나서야 한다고 촉구했다.



2016/09/19

独・慰安婦像計画に松山・福井市の早い対応(日本の意識改革)

市長同士の人間関係を利用し、
トップダウンで慰安婦像拡散計画への協力を取り付けた?

韓国の水原市がフライブルク市に慰安婦像を建てさせようとしている件で、両市と関係のある日本の地方自治体が素早い反応を見せている。

数年前まで日本の各地の自治体で「慰安婦意見書」の採択ラッシュがあった。今はピタリと止んだが、市民運動家に人権問題だからなどと丸め込まれて政府の対応を非難する意見書を採択していた地方が、今や「世界平和や女性の人権保護のため(フライブルク市)」といった説明にも騙されない。水原市と同じくフライブルクと姉妹都市の関係にある松山市がフライブルク市に像を設置を思いとどまるよう働きかける予定で、水原市と友好都市関係にある福井市も予定されていた市長の水原市訪問の中止するかもしれない。変われば変わるものである。外務省も松山市に協力する。漸く、官民の意識が変わってきた。

今回のドイツでの慰安婦像の建立騒ぎは、聯合ニュースが言うように、市民運動家の工作によるものではない。水原市長がフライブルク市長との個人的な関係を利用したのである。韓国には、水原市以外にも中央政府に代わって慰安婦問題の「国際化」と蒸し返しを図る首長が何人かいる。

水原市は2014年に「少女像」を建立
フライブルクの像も、水原が制作し独へ運び込む計画

フライブルク市長は、水原市役所近くの慰安婦像を案内され、まさかこれが日本への嫌がらせだとは想像もしなかったろう。そんなものが公共の場に堂々と建っているとは・・・。水原市のヨム・テヨン市長は、フライブルクのサロモン市長に日本政府や「日本の極右」から反対されるであろうことを予め吹き込み、予防線を張っていた。アメリカのグレンデール市のように市長が完全に取り込まれているとすれば、事は慎重に運ばなければグレンデールやパリセイズパークの失敗を繰り返すことになる。

水原に慰安婦像を設置する為の資金として
ヨム・テヨウン市長らが挺対協に500万ウォンを提供(2014.4)


フライブルク市は松山市に対して「日本による人権侵害への批判を目的にしたものでは一切ない」と説明しているが(「強制連行」やら「性奴隷」といった話はもはや影も形もない)、挺対協がこの「少女像」を使った抗日戦を呼びかけている事実、そして水原市の市長がその挺対協に像の建立資金を提供したという事実は、韓国メディアの報道によって裏付けることが出来る。松山市は、そうした証拠を用いて丁寧に説明して行くべきだろう。

独に欧州初の慰安婦像設置で合意か 福井市姉妹都市の韓国・水原市

福井市と友好都市提携する韓国水原市の廉泰英(ヨムテヨン)市長が、旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像をドイツに設置することで現地の市長と合意したと、韓国紙が報じたことが7日までに分かった。福井市は同日、日韓合意に反する恐れがあるとして、近く廉市長宛てに真意を問う文書を送る方針を固めた。返答の内容によっては、10月に予定している東村新一福井市長の水原市訪問を中止する可能性もあるという。

福井市国際室が6日、韓国紙の中央日報のネットニュースで報道を確認した。報道によると廉市長が今年5月、姉妹都市提携しているドイツのフライブルク市長に、慰安婦被害を記憶しようとの趣旨で、同市への少女像の共同設置を提案。国連が定めた「人権デー」の12月10日に、同市中心部に少女像を設置することで合意したらしい。少女像設置が実現すれば、欧州では初めてだという。

福井市は2001年に水原市と友好都市提携を締結。職員の相互交流を行っている。11、12年には竹島問題などの影響で水原市長の来福が取りやめとなったことがあった。

東村市長は10月7~9日、水原市の世界遺産「水原華城(ファソン)」にちなんだ催しに合わせ、同市を訪れる予定。今回の少女像設置の理由が日韓合意に沿わない場合などは、訪問中止を検討することもあり得るとしている。宮下和彦・市観光文化局長は「今のところネットの情報だけで、報道の真偽すら分からない状況。報道の内容が事実なのか、どういった意図で少女像設置を考えているのか、文書を送り確認したい」と話している。

ラオスで7日午後(日本時間同)に開かれた日韓首脳会談でも、慰安婦問題を巡る昨年末の日韓合意の着実履行を確認したもようだ。

福井新聞 2016.9.7[2]

問題意識は福井市や松山市だけではなく、福井新聞や愛媛新聞といった地方紙にも共有されているような印象も受ける。

産経によれば、松山市はフライブルク市に対して、日韓の戦後処理を巡る政治問題が背景にある可能性があると説明したらしい。ドイツもギリシャなどからの戦後補償を巡る難癖に不愉快な思いをしているから、こうした説明の方が通じるかもしれない。


独フライブルクに慰安婦像計画 松山市、中止要請へ 愛媛新聞2016年09月17日(土)

愛媛県松山市の姉妹都市ドイツ・フライブルク市で、旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する少女像の設置計画があり、松山市は交流に支障が生じる恐れがあるとして設置中止を求める方針であることが16日、同市への取材で分かった。同問題に関する説明などについては外務省の協力も得て、近く野志克仁市長名の書簡で、ディーター・ザロモン市長に要請する。[...]松山市は外部の指摘で9月6日に計画を把握。フライブルク市に確認すると「世界平和や女性の人権保護のため」と回答があった。韓国メディアで日本を歴史問題で圧迫する狙いがあるなどとも報じられており、松山市側が水原とフライブルク両市で認識が違う可能性があることを伝えた。

同課は、国家間の政治問題を都市の交流に持ち込むのはふさわしくないとの認識を示し「1989年の姉妹都市提携以降、27年に及ぶ友好の絆をなくしたくない。設置中止をできるだけ早く申し入れる」としている。松山市には計画中止への働き掛けを求める電子メールなど約70件の意見が寄せられている。


愛媛新聞(一部) 2016.9.17 [全文]

水原市の関係者はドイツの事を(陰で?)「戦犯国家」と呼んでいる。反日キャンペーンを人権問題にすり替え「犯罪行為が再び起きないように国際社会の共同対処が必要だ」などといつもの調子でサロモン市長を丸め込んだようである。

日本は撤去圧迫「平和の少女像」ドイツに建てる

独フライブルク市に…米・カナダ・オーストラリアに続きヨーロッパに初めての建立
12月10日の世界人権宣言記念日に合わせて市内中心街にたてて

「私は自由の象徴であり特に女性に対する暴力を根絶しようという意味で水原市長の『平和の少女像』の建立提案を喜んで受け入れたいと考えています」。

京畿道水原市と国際姉妹関係にあるドイツのフライブルク市のDietor Salomon市長が7月1日水原市に送ってきた親書でこのように明らかにした。
日本のように第2次世界大戦を起こした戦犯国だが戦争に対する反省と絶えず謝罪する「謝罪の模範国」ドイツの都市らしくフライブルク市は日本が起こした帝国主義戦争の被害者を賛えようという水原市の要請を喜んで受け入れた。


戦争被害国に対する謝罪と反省にケチな日本が昨年末妥結した韓日慰安婦交渉を契機にソウルにある平和の少女像撤去を圧迫しているのと対照的だ。

ドイツのフライブルク市に日本軍慰安婦被害ハルモニを賛える「平和の少女が第68周年世界人権宣言記念日である12月10日設置されると水原市が5日明らかにした。

ヨム・テヨン市長はこの日、月例会議で職員(?)らに少女像の設置過程の意味を直接説明した。

日本は撤去圧迫「平和の少女像」ドイツに建てる

ヨム市長は先月の31日、サロモン市長と電話を通じて平和の少女像の設置場所と設置時期などについて最終的に合意した

平和の少女像はフライブルク市内の中心部にある中央公園(シュタトガルテン)に建立される予定で、設置時期も平和と人権、歴史の象徴である「慰安婦」ハルモニの記憶を再確認する意味で12月10日世界人権宣言記念日に合わせることにした。

水原市は少女像建立委員会を作り、水原オリンピック公園の平和の少女像と同じ少女像を市民の寄付で作ってから、10月の初めに運送式開いて速やかにフライブルクに送る予定。

ヨーロッパで初めてドイツのフライブルクに平和の少女像を建立することになったのは、水原市とフライブルク市の間の地方外交の成果と解釈できる(?)

水原市とプライブルク市は昨年の11月4日、都市革新分野交流などのための姉妹提携を締結して急速に接近した。

ヨム市長とサロモン市長は1960年生まれの同い年の上に環境運動家出身であり、持続可能な発展のための世界地方政府ネットワーク(ICLEI)という地方自治体環境協力国際団体の執行委員という共通の基盤(分母)がある。

この3月、水原市の招きで訪問したサロモン市長にヨム市長は市役所の向いのオリンピック公園に2014年市民の寄付で設置した平和の少女像を見せた。

それから5月には親書を送り、慰安婦ハルモニが経験した人権侵害と犯罪行為が再び起きないように国際社会の共同対処が必要だと平和の少女像建設を提案し、これをサロモン市長が受け入れた。

当時ヨム市長は「日本軍慰安婦被害者の人権と名誉回復、国際社会の平和を念願する『平和の少女像』を建立し、人類の普遍的な価値を実現するのに貢献できるよう努力しよう」と手を差し出した。

サロモン市長は「数年間私たちのフライブルク市は女性の権利増進と両性平等のために多様な政治的活動とキャンペーンを展開した」としながら「自由の象徴であり特に女性に対する暴力を根絶しようという意味でフライブルク市に少女像を建立しようというヨム市長の提案を喜んで受け入れる」とうなずく返事をした。

ヨム市長がアメリカに平和の少女像建立の際、日本政府と極右団体の妨害と圧迫が大きかった事例を紹介するとすぐにサロモン市長は逆に「私たちの市価日本政府や私たちの市(詩)日本姉妹都市からの反発や圧迫を恐れはしない」と断固として答えることもした。

フライブルク市は日本の松山市と30年以上姉妹都市関係を維持している。

サロモン市長はまたフライブルク市の中心部の人の往来が多い中央公園を平和の少女像の設置場所に推薦した。

世界的な環境都市として有名なフライブルク市は「一国家一都市姉妹提携」の原則を守り国内では水原市とだけ姉妹提携を維持している。

ドイツ西南のライン川ほとりに位置するフライブルクは「自由の性(?)Freiburg im Breisgau」という意味を持つ人口25万人の中小都市で、太陽光を都市開発に積極的に活用し世界的な環境首都と呼ばれている。

平和の少女像は2011年12月14日の一千回目の水曜デモの際、ソウルの鍾路区の駐韓日本大使館の向い側に建てられたのを皮切りに、国内外20ヶ所余りに建立された。アメリカ、カナダ、オーストラリアに設置されたが、ヨーロッパではドイツのフライブルク市が初めて。

水原市の関係者は「ドイツのフライブルク市『平和の少女像』の設置は、日本と同じ第2次世界大戦の戦犯国であるドイツに建立されるという点と、これまで海外で進行された民間交流方式でない両国地方政府間の公式協議で行われた事に特別な意味がある」とし、「ヨーロッパの他の国にも平和の少女像の建立が拡散する契機になることを期待する」と語った。

聨合ニュース 2016.9.5 [2] [原文]

産経新聞: 慰安婦像、今度は独フライブルク市に年内設置へ、欧州で初 姉妹都市・韓国水原市長が働きかけ

2016/09/11

ソウル市議会「慰安婦像守護条例」制定 反日像はソウルが守る

ムン・ヒョンジュ ソウル市議会議員

中央政府は、国家の安全と外交に責任を持つ。しかし韓国政府は長年世論の顔色を覗い、同盟国である日本を貶めるキャンペーンに同調してきた。それが漸く重い腰を上げて方針転換した。しかし韓国の地方自治体は相変わらずである。住民サービスが仕事とはいえ、彼らはポピュリズムに走り、自国政府の足を引っ張っている。その最たるは韓国政府に替わり慰安婦問題の国際化を推進するソウル市長だが、市議会も負けていない。慰安婦像の撤去を事実上約束してしまった韓国政府を邪魔しようと、公道に無許可で建てられた「平和の少女像」を市の公有財産として市がこれを管理し、中央政府であっても勝手に処分させないよう条例を制定してしまった。

慰安婦像が建てられた道路は鍾路区の管轄らしいのだが、今度の条例ではソウル市内にあるモニュメントで市に登録されれば全て条例の対象になり、市の審議委員会の許可がなければ何人もこれを動かすことは出来ないという。実際にそうなったら政府側にも対処のしようはあるのだろう。 しかし、世論の反発や「ハルモニ」の影響力から強硬手段に訴えるのは難しいと思われる。

ソウル市議会、「平和の少女像守護条例」

「慰安婦被害者に対する損害賠償がなされる時まで共に」

ソウル市議会は「ソウル市の銅像・モニュメント・オブジェの建立および管理基準などに関する条例」、別名「平和の少女像守護条例」を可決した。

共に民主党(代表キム・ジョンウク 구로3)は、9日開かれた第270回臨時会第3回本会議で「『市の銅像・モニュメント・オブジェの建立および管理基準などに関する条例』が可決されたことにより『平和の少女像守護条例』が本会議を通過したことを歓迎する」と表明した。

この条例は民主党のムン・ヒョンジュ議員(ソウル市議·西大門3)が代表となり所属74人全員の名で党論発議した条例。

今回の条例は昨年の12月28日パク・クネ政権が日本軍慰安婦問題に関して日本と交渉し、日本大使館向いの「平和の少女像」について韓国と日本政府が発表した慰安婦合意文書の第2項で「韓国政府は日本政府が駐韓日本大使館の前の少女像に対して公館の安寧・威厳の維持という観点で憂慮しているということを認識し、韓国政府として可能な対応方向について関連団体との協議を行う等を通じ、適切に解決されるよう努力する」(としていること)に基づき(?)政府が勝手に処理できないようにし、これを「市の銅像・モニュメント・オブジェ審議委員会」の議決を経るように義務付け(強制)ている。

「平和の少女像守護条例」は市の銅像・モニュメント・オブジェ審議委員会の審議対象を「銅像・モニュメント・オブジェ管理台帳に記録された銅像」などによって明確にし、銅像などの設置および移転、交換および解体、保守にあっては審議委員会の審議を受けるようにし、市長など管理機関の長に銅像などに対する管理責任を強めるために管理台帳の作成と備え付けを義務化した。

民主関係者は更に「今回の条例の通過で平和の少女像は守られることになり、非常にうれしい。日本の慰安婦被害者に対する完全な法的勝訴とそれにともなう損害賠償がなされる時まで共にする」を約束した。

一方、平和の少女像は現在の鍾路区の区有地(?)に設置されたが、市管理台帳に明確に登録され管理されており、条例の解釈上市の公有財産は市にある公有財産と解釈されるので「平和の少女像」は当然市の審議委員会の審議の対象になるという法律の諮問も受けた。

東洋ニュース 2016.9.10[2]

追記:

少女像移転阻止へ条例 ソウル市議会が可決

改正により、市民や専門家などによる審議委員会の許可を経なければ少女像の移転や撤去ができなくなった。ソウル市は29日に改正条例を施行する。・・・今回の改正で地元のソウル市側に新たなハードルが設けられた形だ。・・・市議会(定数106人)の約7割の74議席を占め、慰安婦合意に反対する「共に民主党」が「平和の少女像を守る条例改正案」として提案し、9日の市議会で同党の賛成で可決した。

条例改正により市は、市内に設置された像などについて民間の設置物を含め台帳に記入して管理し、像の移転・撤去の申請があった場合、市民や専門家、市職員ら11人で構成する造形物審議委員会で是非を検討することを義務づけられた。ソウル市によると、少女像も台帳に記入される見通し。

北海道新聞(一部)2016.9.24 [全文]

서울시의회, ‘평화의 소녀상 지키기 조례’ 가결더민주 “위안부 피해자들에 대한 손해배상이 이뤄질 때까지 함께 할 것”

[서울=동양뉴스통신] 김영대 기자= 서울시의회는 ‘서울시 동상·기념비·조형물의 건립 및 관리기준 등에 관한 조례’, 일명 ‘평화의 소녀상 지키기 조례’를 가결했다.

더불어민주당(대표의원 김종욱·구로3)은 9일 열린 제270회 임시회 제3차 본회의에서 “‘시 동상·기념비·조형물의 건립 및 관리기준 등에 관한 조례’가 가결됨으로써 ‘평화의 소녀상 지키기 조례’가 본회를 통과한 것에 대해 환영한다”고 밝혔다.

이 조례는 더민주 문형주 의원(서울시의원·서대문3)이 대표로 소속 74명 전원의 이름으로 당론 발의한 조례다.

이번 조례는 지난해 12월 28일 박근혜 정부가 일본군 위안부 문제를 일본과 협상하면서 일본 대사관 맞은편에 있는 ‘평화의 소녀상’에 대해, 한국과 일본 정부가 발표한 위안부 합의문 2항에서 ‘한국 정부는 일본 정부가 주한일본대사관 앞의 소녀상에 대해 공관의 안녕·위엄의 유지라는 관점에서 우려하고 있는 점을 인지하고, 한국 정부로서도 가능한 대응 방향에 대해 관련 단체와의 협의 등을 통해 적절히 해결되도록 한다’을 통해 정부가 임의적으로 처리 할 수 없도록 하고, 이를 ‘시 동상·기념비·조형물 심의위원회의 의결을 거치도록 강제하고 있다.

‘평화의 소녀상 지키기 조례’는 시의 동상·기념비·조형물 심의위원회의 심의 대상을 '동상·기념비·조형물 관리대장에 기록된 동상' 등으로 명확히 해 동상 등의 건립 및 이전, 교체 및 해체, 보수에 있어 심의위원회의 심의를 받게 하고, 시장 등의 관리기관장에게 동상 등에 대한 관리 책임을 강화하기 위해 관리대장의 작성·비치를 의무화했다.

더민주 관계자는 “이번 조례의 통과로 평화의 소녀상은 지켜지게 돼 매우 기쁘게 생각하고, 일본 위안부 피해자들에 대한 완벽한 법적 승소와 그에 따른 손해배상이 이뤄질 때까지 함께 할 것”을 약속했다.

한편, 평화의 소녀상은 현재 종로구 구유지에 설치됐으나 시 관리대장에 분명히 등록·관리돼 있으며, 더불어 조례의 해석상 시 공유재산은 시에 위치한 공유재산으로 해석돼 ‘평화의 소녀상’이 당연히 시 심의위원회 심의대상에 해당된다는 법률자문도 받았다.

2016/09/06

ドイツ・フライブルク市に慰安婦像を(水原市長働きかけ)


カナダに慰安婦像を建てようと画策した華城市長。オーストラリアに建てようとした城南市長。そして今度は水原市長がドイツに慰安婦像(平和の少女像)を建てようと動いている。狙われたのは、ドイツのフライブルク市。人気取りなんだかなんだか、韓国の地方自治体にはこういった首長が少なくない。国内に慰安婦関連の碑や銅像を建てた首長となると更に多い。

フライブルク市は松山市と姉妹都市らしいのだが、美しいヨーロッパの町並みにあんな物を建てるとか、理解を絶する。水原市は3月に姉妹都市になったばかり。

慰安婦少女像、欧州で初めてドイツに設置

 旧日本軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」が欧州では初めてドイツに設置される。

  少女像は現在、韓国国内では30カ所に、海外では米カリフォルニア州(2カ所)、カナダ・トロント、豪シドニーの計4カ所にある。

  京畿道水原市(スウォンシ)は国連が定めた世界人権宣言記念日の12月10日に独
フライブルク市内の中心部に少女像を設置することにしたと5日、明らかにした。設置の時期をこの日に決めた理由は、旧日本軍によって人権を蹂りんされた慰安婦被害者を記憶しようという趣旨だと、水原市側は説明した。
  今回の少女像のドイツ設置は、今年3月の両都市の姉妹提携式をきっかけに、廉泰英(ヨム・テヨン)水原市長が5月にジャロモン・フライブルク市長に少女像の共同設置を提案する手紙を送ったことで実現することになった。

2016/08/08

豪州慰安婦像、電撃移送で日本側の「棺桶作戦」に対抗?

世界中に慰安婦像を建てると宣言した挺対協
像とキル・ウォノクを提供

公有地が無理なら私有地に、とオーストラリアに慰安婦像を建てようと頑張っている人々。今回は、挺対協と韓国の地方自治体(城南市)が支援に乗り出し、「平和の少女像」を現地に持ち込んだ他、「活動家ハルモニ」キル・ウォノクを除幕式に送り込んだ。像は最終的に協力を申し出たビル・クルス牧師の教会の敷地に建てる計画で、準備が整うまで現地の韓国人会館で展示?されることになっていた。

祝辞を述べる城南市長

この計画を知って現地のオーストラリア・ジャパン・コミュニティ・ネットワーク(AJCN)が抗議の声を上げ、抗議を受けた地元の自治体(バンクスタウン)は、屋外でのお披露目イベントの禁止と、イベント後は韓国会館内に像を塩漬けにする(公衆の目に晒さない)よう命じたという。これをAJCN側は「棺桶作戦」と呼んでいたとか。しかし、必死の懇願が実ったのか、バンクスタウン側は直前になり野外イベントだけは許可した。そこでこの奇妙な踊りである。

屋外イベントは直前になって許可された

さて太陽の下で行われた除幕式には、韓国から城南市長や挺対協の幹部、「ハルモニ」が参加し、それなりに盛況だったようである。参加者250名とも400名とも報じられているが、実際はもっと少なかったという話である。驚かされたのは、式典の後、韓国人会館内にしまい込まれるはずだった像が、そのままシドニー市内のビル・クルス牧師の教会に電撃移送されたことだった。教会側の受け入れ準備は終わっていないはずだが、敷地内の駐車場に仮置きすることで行政の命令に抵抗しているのかもしれない。

クルス牧師が自分の教会に像を電撃移送
行政の指示に反抗?

そしてこのノリ
(今は仮置きの状態)

現地の法律では教会の敷地であっても場合によっては公の場と見なされるとのことで、AJCNは日本の領事館を動かすなどして教会への設置を阻止しようとしている。これから攻防戦は第二ステージに入る。合同教会の関係者の中にもクルス牧師の行動に反対する者もいるようだが、牧師はグレンデールのクィンテロ元市長と同じタイプらしく、聞く耳持たずといった感じ。クルーズ牧師の暴走を上位の教会関係者やシドニー市がどこまで制御出来るのか、余談を許さないといったところか。

この件については、AJCNの山岡さんや江川さんから色々教えて頂いた。慰安婦像などを推進しているグループは行政側から厄介者扱いされているという。確かに、そんな雰囲気である。

オーストラリアのシドニーに「平和の少女像」が建つ。・・・北米以外で初
アッシュフィールド連合教会の前庭に設置、キル・ウォノク・ハルモニなど出席

オーストラリアで初めてシドニーに「平和の少女像」設置される。

外国に建てられた少女像ではアメリカの2ヶ所、カナダの1ヶ所に続き4番目、北米以外では初めて。

「シドニー平和の少女像建設推進委員会」(共同代表パク・ウンドク、カン・ビョンジョ)は6日、韓国人会館で海外同胞とオーストラリア人のシドニーの(?)各国のコミュニティー関係者など約250人が参加する中で「シドニー平和の少女像」の除幕式を行った。

ソウルの日本大使館の前にある物と大きさや形が同じ少女像はイベント終了後、当初予定されていた韓国人居住地(密集地)近隣のアッシュフィールドの連合教会(ビル・クルス牧師)の前庭に移された。

この日のイベントには日本軍慰安婦被害者であるキル・ウォンオク(89)ハルモニをはじめ、ペク・スングク、シドニー韓人会会長とイ・ジェミョン城南市長ユン・ミヒャン韓国挺身隊問題対策協議会代表などが参加した。

オーストラリア側では先月総選挙で原住民女性では初めて連邦下院議員に当選したリンダ・バニーやビル・クルス牧師、日本軍慰安婦被害者であるオランダ系オーストラリア人ジャン・ラフ・オハーンお婆さんの娘キャロル、中国系のアーネスト・ウォン、ニューサウスウェールズ州の上院議員などが出席した。

はるばる訪ねて来たキル・ウォノク・ハルモニは挨拶の中で「辛い歴史を忘れないために少女像を建てたことに感謝します」として「少女像を通じてここの人達も歴史の真実を学ぶことができるようになった。 日本政府が責任を回避しないように力を尽くして欲しい」と話した。

自ら希望して少女像を自分の教会に建てることになったクルス牧師も記念演説で「初めて少女像を見て涙が出た」「日本政府が女性の苦痛を認めて謝り、前に進むことが出来るよう心から望む」と力を込めて話した。

バニー議員はオーストラリア政府が原住民のアイデンティティーを抹殺しようと1910~70年代アボリジニーの子供を白人家庭や布教施設などに強制的に受け入れたことを2008年に謝った例を引き(?)「政府が否認し学校で教えなくても、真実は表れる」と力説した。

特にこの日のイベントでは93才のオハーンお婆さんが、肉声メッセージを通じ、慰安婦になったのは全く自発的なことでなく、このような事実を決して忘れてはいけないと強調し大きな拍手を浴びた。

オハーンお婆さんは「イベントに出席できなくなったのがとても残念だ。いまだ苦痛に悩み、その苦痛は絶対に消えない」「少女像は女性を相手に行われた(?)残酷さの象徴」と語った。

オハーンお婆さんの娘キャロルは、少女像が公共の場や博物館などにもっと들어서야 한다고 と述べた。

この日イベントにはオーストラリアの公営ABC放送をはじめとして地域メディア、中国の新華社通信、日本のNHKと共同通信の記者が来て取材を行った。

一方、少女像は本来韓国人会館内に暫定的に1年ほど置かれ教会の防犯照明(の設置?)作業が終わってから移設される予定だったが、イタスラなど芳しくない事態が発生することが憂慮され電撃的に教会に移された

少女像はまず教会の前庭に設置され、防犯照明作業が終わり次第本来予定された教会敷地の通り側に設置される予定。

シドニーの少女像は挺身隊問題対策協議会と京畿道城南市の後援で韓国で製作された

オーマイニュース(聯合ニュース) 2016.8.6[2]

関連記事:
オーストラリア初の慰安婦像が除幕式 シドニー郊外、地元テレビ「日本兵に何百回も…」と元慰安婦紹介(産経
日本の団体、シドニー少女像関連韓人会「訴える」と脅迫(聯合


호주 시드니에 '평화의 소녀상' 섰다... 북미 밖 최초
애시필드 연합교회 앞마당 설치, 길원옥 할머니 등 참석

호주에서 처음으로 시드니에 '평화의 소녀상'이 들어섰다. 

외국에 들어선 소녀상으로는 미국 2곳, 캐나다 1곳에 이어 4번째며 북미 외 지역에서는 처음이다.

'시드니 평화의 소녀상 건립추진위원회'(공동대표 박은덕 강병조)는 6일 한인회관에서 교민과 호주인, 시드니 각국 커뮤니티 관계자 등 약 250명이 참석한 가운데 '시드니 평화의 소녀상' 제막식을 거행했다. 

서울 일본대사관 앞에 있는 것과 크기나 모양이 같은 소녀상은 행사가 끝난 뒤 본래 예정된 한인 밀집지 인근의 애시필드 연합교회(목사 빌 크루스) 앞마당으로 옮겨져 자리를 잡았다.

이날 행사에는 일본군 위안부 피해자인 길원옥(89) 할머니를 비롯해 백승국 시드니 한인회장과 이재명 성남시장, 윤미향 한국정신대문제대책협의회 대표 등이 참석했다.

호주 측에서는 지난달 총선에서 원주민 여성으로는 사상 처음으로 연방 하원의원에 당선된 린다 버니, 빌 크루스 목사, 일본군 위안부 피해자인 네덜란드계 호주인 얀 루프 오헤른 할머니의 딸 캐롤, 중국계인 어니스트 웡 뉴사우스웨일스(NSW)주 상원의원 등이 나왔다.

먼 길을 찾은 길원옥 할머니는 인사말에서 "아픈 역사를 잊지 않기 위해 소녀상을 세워준 데 감사드린다"며 "소녀상을 통해 이곳 사람들도 역사적 진실을 배울 수 있게 됐다. 일본 정부가 책임을 회피하지 않도록 힘써 달라"라고 말했다.

자청해 소녀상을 자신의 교회에 세우도록 한 크루스 목사도 기념사를 통해 "소녀상을 처음 보고는 눈물을 흘렸다"며 "일본 정부가 여성의 고통에 대해 인정하고 사과해, 앞으로 나아갈 수 있기를 진심으로 바란다"라고 힘줘 말했다.

버니 의원은 호주 정부가 원주민의 정체성을 말살하고자 1910~70년대 사이 원주민 자녀를 백인 가정이나 선교시설 등에 강제로 수용한 일을 2008년에야 사과한 일을 상기시키며 "정부가 부인하고, 학교에서 가르치지 않더라도 진실은 드러나게 돼 있다"라고 역설했다.

특히 이날 행사에서는 93살의 오헤른 할머니가 육성 메시지를 통해 위안부가 된 것이 전혀 자발적인 것이 아니며 이런 사실을 결코 잊어서는 안 된다고 강조해 큰 박수를 받았다. 

오헤른 할머니는 "행사에 참석 못 하게 된 게 너무 아쉽다. 아직도 고통에 시달리고 있고 그 고통은 절대로 사라지지 않을 것"이라며 "소녀상은 여성을 상대로 자행한 잔혹함의 상징"이라고 말했다.

오헤른 할머니의 딸 캐롤은 소녀상이 공공장소나 박물관 등에 더 들어서야 한다고 말했다.

이날 행사에는 호주 공영 ABC 방송을 비롯해 지역 언론들, 중국 신화통신, 일본의 NHK 방송과 교도통신의 기자들이 나와 취재활동을 벌였다. 

한편, 소녀상은 원래 한인회관 내에 약 1년 정도 잠정적으로 자리 잡고 있다가 교회의 조경 작업이 끝난 뒤 옮겨질 예정이었으나 훼손 등 불미스러운 일이 발생할 것으로 우려돼 전격적으로 교회로 옮겨졌다. 

소녀상은 우선 교회 앞마당에 설치됐으며 조경 작업이 끝나는 대로 본래 예정된 길가 쪽 교회 구역 안에 자리할 예정이다.

시드니 소녀상은 정신대문제대책협의회와 경기도 성남시의 후원으로 한국에서 제작됐다.

2016/07/30

特別法制定求め、イ・ヨンス泣く怒る



拳を振り上げたり泣いたり、相変わらずだったイ・ヨンス
右はダンカン所長

<和解・癒し財団>の理事長を狙ってカプサイシン・テロを起こすなど日韓合意反対派が猛威を振るう韓国。その先頭に立つのが、ナヌムの家系の「ハルモニ」。この日も、イ・ヨンスが拳を振り上げたり泣いたり大騒ぎしていたようである。自分たちの葬儀費用を出せとか、慰安婦の日を制定しろとか。そもそも、ナヌムの家の慰安婦にはスポンサーがついており、葬儀の面倒は見てもらえるはずである。活動報告書の国会提出とか、本人たちはどこまで理解しているんだか・・・。

慰安婦被害者の不満収まらず 国会で特別法制定求める=韓国

旧日本軍の慰安婦被害者である韓国人女性らが21日、生活安定支援や記念事業などを盛りこんだ特別法の制定を促す請願書を韓国国会に提出した。

慰安婦被害者の李容洙(イ・ヨンス)さんと李玉善(イ・オクソン)さん、朴玉善(パク・オクソン)さんは国会で記者会見を開き、「特別法の制定を通じ慰安婦の強制動員問題に対する関心を高め、日本政府の心からの謝罪と法的な賠償を請求する必要がある」と訴えた。

また、韓国と日本の両政府に、慰安婦問題の根本的な解決に向け責任ある姿を示すよう強く求めた。韓国の現政権の慰安婦関連政策も激しい口調で批判した。

この特別法には、大統領の下に「慰安婦被害者の生活安定支援および記念事業の審議委員会」を設置することをはじめ、被害者の葬儀費追悼施設設置費の支援、関連史料館の建設と教育用資料の刊行、被害者の実態に関する調査・研究の支援、被害者を悼む日の指定、被害者の名誉回復と真相解明に向けた活動報告書の国会提出などが盛りこまれている。

会見には共同請願者である京畿道高陽市の崔星(チェ・ソン)市長、米カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)韓国学研究センターのジョン・ダンカン所長、慰安婦被害者が共同生活を送る「ナヌムの家」の安信権(アン・シングォン)所長、最大野党「共に民主党」の兪銀恵(ユ・ウンヘ)国会議員も同席した。

朝鮮日報日本語版(聯合ニュース)2016.7.21[2]

慰安婦と言っても、いつものメンバー

2016/02/19

水曜デモ 最後まで共に戦うと誓った政治家も消えた(中央日報)

この人たちはどこへ?(1月6日)

「最後まで共にする」と叫んでいた政治家や自治体長も、いつのまにかいなくなっていた。

慰安婦問題は、韓国の政治家の売名行為に利用されている。華城市長のように先頭に立って煽っている長もいる。ツイッター上でパク・ユハ教授に対するバッシングに加担した首長もいた。

日韓合後の水曜デモに32の自治体の長や政治家が馳せ参じたが、いつの間にか姿を見せなくなったと中央日報。

引き潮のように消えた水曜集会の人の波…「共に戦う」と言った人々はどこに行ったのか=韓国

 ソウル中学洞(チュンハクトン)の在韓日本大使館の向かい側では、毎週水曜日に慰安婦問題解決のための水曜集会が開かれる。1992年1月に始めて24年間続いてきた。

  昨年12月28日に日本政府が10億円(約110億ウォン)規模の予算を出捐して財団を設立するという韓日慰安婦合意妥の結案()が導き出された後は、水曜集会に対する関心が一層高まった。

  集会を引っ張ってきた韓国挺身隊問題対策協議会(挺身隊対策協)が韓日慰安婦交渉を「屈辱の合意」と規定したのに続き、慰安婦合意廃棄と全面的な再協議を主張する市民の声が高まった。

  水曜集会24周年を迎えた先月6日の第1212回水曜集会には1500人の市民が参加した。それまでの平均50~100人の10倍以上に増えた規模だった。慰安婦合意問題が標的になりメディアの関心が高まると、水曜集会には各界の市民団体はもちろん国会議員ら政治家たちやソウル・京畿(キョンギ)・仁川(インチョン)の32地域の自治体長各大学校の総学生会までが参加して慰安婦問題解決のための声を高めた。

  ユン・ミヒャン挺身隊対策協代表は水曜集会に参加した各界各層の人々を「温かい心を持つ有難い人々」と表現した。だが彼らは水曜集会に参加して慰安婦問題解決とは関係のない、ほかの政治的イシューを提起することもした

  実際に先月行われた4回の水曜集会では、平和の少女像を囲んだ市民の間で毎回▼国定教科書の反対▼国家保安法の廃止▼朴槿恵(パク・クネ)政権を糾弾▼セウォル号の真相究明▼労働法改悪阻止などを主張するピケが高くそびえ立っていた。各界各層で主張する数多くの声が噴出したが、その過程で本来の慰安婦問題解決のために何をどのようにするべきかについての議論はどこかに消えてしまった

  水曜集会で数多くの団体が乱立して相互間の衝突を起こす事件も発生した。特に6日には保守団体である父母連合が「慰安婦合意認めろ」というプラカードを持って応戦集会を開き、孝女連合など水曜集会の出席団体らと小競り合いになった。

  衝突当時、孝女連合は「真の愛国は、水に落ちた子供たちを救うのです」というプラカードを持って父母連合に対抗して話題になった。だがそれと同時に水曜集会に参加した市民の声と慰安婦問題解決案についての議論よりも「衝突の様相」そのものが浮上することになった。

  韓日慰安婦合意から約50日経った17日。第1218回水曜集会は約300人の市民が参加して行われた。わずか1カ月前に比べて1000人以上減った規模だった。

  慰安婦問題について冷めた世論を反映したように、先月の水曜集会に参加した数多くの市民団体の姿は見られなかった。先月でさえ「最後まで共にする」と叫んでいた政治家や自治体長(ママ)も、いつのまにかいなくなっていた

  韓日慰安婦合意後、毎週水曜集会に参加しているという大学生キム・ミンジョンさん(25、女性)は「政治家や団体長のように力がある人々の関心があまりにも早く冷めたようだ。1カ月前の水曜集会に駆けつけていたのが、世論の反応をもらって顔を知らせるためのものだったという考えを消すことはできない」と話した。

2015/07/09

議政府市に慰安婦像計画「平和都市のイメージ作りに貢献」


「像が設置されれば、平和都市というイメージの構築に貢献できる」・・・ねぇ。

慰安婦:議政府に「平和の少女像」建設推進

除幕式は10月の予定

京畿道の議政府市に旧日本軍の慰安婦を象徴する「平和の少女像」が設置される見通しだ。

これは、議政府平和碑建立推進委員会が「事業費7000万ウォン(約740万円)をかけ、除幕式を10月に行うことを目標に『平和の少女像』設置を推進している」と8日に明らかにしたものだ。

同委員会は今月4日、議政府市の新谷高齢者総合福祉館で発足した。

発足に伴い、共同委員長には「十代チギ宣教会」のパク・ヒョンドン牧師、「ハンギョレドゥレ(韓民族組織)協同組合」のチャン・ヒョンチョル理事、「議政府教育希望ネットワーク」のホ・スンジャ代表が選任されており、執行委員長はペ・スンリョン新谷高齢者総合福祉館長が務めることになった。

委員はユン・チャンハ議政府教育支援庁教育長、キム・ジェヨン民主民生希望連帯代表(元・統合進歩党所属国会議員)、イ・ギョンソク議政府女子中学校教諭ら約30人だ。

同委員会によると、7月末まで推進委員と一般会員を募集、8月から募金活動や少女像の製作に入り、10月24日に除幕式を行うとのことだ。

事業費は同市幸福路での街頭募金に加え、地元教育機関、宗教団体、社会団体、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じた募金活動で集める。

不足分については、女性家族部(省に相当)の慰安婦関連支援事業申請や、同市への予算支援提案により賄う方針だ。

少女像設置候補地には、安重根(アン・ジュングン)義士像がある平和統一テーマ公園や同市幸福路が挙がっている。

この事業は議政府教育希望ネットワークが「旧日本軍による犠牲者を再び生み出さないようにしよう」という趣旨で今年1月に市民社会団体に提案したことから本格的に推進されるようになった。

ペ・スンリョン執行委員長は「日本が歴史を歪曲(わいきょく)し、慰安婦被害に対する補償などがないことは無念で、これに対する警戒心を呼び覚まし、真実を知らせるために推進することになった。議政府に少女像が設置されれば、平和都市というイメージの構築に貢献できるものと期待している」と語った。

2013/02/01

仁川市長、アウンサン・スー・チーに慰安婦問題レクチャー?


慰安婦問題に興味を持って


2ちゃねらーはスー・チーに怒っているが、韓国の報道では「そんなことは言ってない」がデフォ。微妙にニュアンスを変えてしまったり。シンガポールの件しかり・・・。スー・チーの発言がどの様なものであったかは、肉声を聞かねば分からない。日本の姿勢を批判したのか、一般論を口にしただけだったのか。ただ、仁川市長の言動からも、公人私人を問わず慰安婦問題を世界中に宣伝しようとする韓国社会が垣間見える。

「ドイツと違い日本は従軍慰安婦問題などを認めない」

正確に言うと、「日本と違い、ドイツは慰安婦に何の補償もしていない」である。

歴史問題で日本を批判 韓国でスー・チー氏

聯合ニュースによると、韓国訪問中のミャンマーの最大野党国民民主連盟(NLD)党首、アウン・サン・スー・チー氏は1日、太平洋戦争をめぐる日本の歴史問題に絡み「過ちは誰でもあるが、過ちを認めることをためらうことこそが本当の過ちだ」と述べ、日本の姿勢を批判した

ソウルで面会した宋永吉・仁川市長が「ドイツと違い日本は従軍慰安婦問題などを認めない。関心を持ってほしい」と述べたのに応じた。

スー・チー氏はまた、ミャンマー独立の英雄、父アウン・サン将軍が生前「日本人の個人を憎んではいけない。誰でも長所と短所があるから短所を理由に憎むのはだめだ」と話していたとも述べた。アウン・サン将軍は第2次大戦中に旧日本軍の軍事訓練を受けたが、後に独立のため日本軍と戦った。(共同)

産経 2013.2.1

追記:2013年4月、スー・チーは日本を訪問したが、慰安婦問題について特にコメントもしなかったようである。韓国の報道を鵜呑みにしたネチズンは怒っていたが、無理やり引き出されたような発言に目くじら立てることはないのである。


2012/09/20

韓国光州市議会、米国の慰安婦碑に寄付

アメリカ、パリセイズパーク市の慰安婦の碑の問題に関し、なぜ日本はアメリカの一地方コミュニティーのやる事に口を出すのかと言ったアメリカ人ブロガーがいたが、これは韓国系アメリカ人が単独でやっていることではない。韓国からの後押しがあってのこと。

それにしても、東海地方自治体問題研究所という名は初めて聞くが、東海自治体問題研究所のことだろうか(くれぐれも、電凸などしないようお願いします)。

光州市議会、日本(軍)慰安婦追慕寄付伝達

光州市議会は19日「この日午前日本軍慰安婦追悼碑周辺飾りのための寄付をイ・ギョンリュル光州市人権担当官に渡した」と明かした。

今回の募金は日本慰安婦を追慕し、人権回復を望む心で前市会議員が[注]十匙一飯参加した。

光州市は寄付を韓・米公共政策委員会に伝達してアメリカ国内の日本軍慰安婦追悼碑2ヶ所(ニュージャージー州パリセイズパークおよびニューヨーク州ナッソー郡所在)飾り付けるう予定だ。

一方光州市議会は15日、日本強制労働問題解決のために補償立法実現を目標に日本で署名運動を展開している東海地方自治体問題研究所と懇談会を持って署名運動に参加した。



十匙一飯=「10人が1匙ずつ持ち寄れば1人分の飯になる」の意(日韓四字熟語2000より)

パリセイズパーク市の慰安婦の碑
日本政府の軍が20万人の女性を拉致したと書かれている




광주시의회, 日위안부 추모 성금 전달

광주시의회(의장 조호권)는 19일 "이날 오전 일본군 위안부 기림비 주변 단장을 위한 성금을 이경률 광주시인권담당관에게 전달했다"고 밝혔다.

이번 모금은 일본 위안부를 추모하고 인권 회복을 바라는 마음에서 전 시의원들이 십시일반 참여했다.

광주시는 성금을 한ㆍ미공공정책위원회에 전달해 미국내 일본군 위안부 기림비 2개소(뉴저지주 펠리세이즈파크시 및 뉴욕주 낫소카운티 소재) 단장할 예정이다.

한편 광주시의회는 지난 15일 일본 강제노동 문제 해결을 위해 보상입법 실현을 목표로 일본에서 서명 운동을 전개하고 있는 토카이 지자체문제 연구소와 간담회를 갖고 서명 운동에 참여했다.