2013/09/02

韓国の教科書、最新の慰安婦記述


始まりはこうでしたね?女子挺身隊として徴用された朝鮮人女子が慰安婦として戦場に送られた、挺対協の初代共同代表ユン・ジョンオクはそう主張していた。その主張を国会で社会党が日本政府にぶつけた。政府の答えは、慰安婦は国家総動員法業務の対象ではなかったというものだったが、ユンらと共闘関係にあった日本人が、政府は民間人が勝手にやったと言っているなどと話を歪めて騒ぎにしたのである。

今は慰安婦が徴用の対象であったと思っている人は(日本には)いないが、この記事によれば、韓国の教科書ではまだ最初のイメージを引きずっているようである。韓国では異端児扱いされているニューライト系の教科書でさえ、慰安婦の動員を女子挺身勤労令と絡めているらしい(実際の文章を見てみないと微妙な部分もあるが)。こんなニューライトの教科書だが、韓国ではいろいろと文句を言われているようである。

「ニューライト」歴史教科書慰安婦記述(?)縮小・歪曲

1937年から強制動員にもかかわらず1944年始まったように記述

ニューライト指向の学者が主導して国史編纂委員会最終検定を通過した教学社の韓国史教科書が日本軍慰安婦強制動員に対する記述を縮小・歪曲したことが明らかになった。 日帝強制占領期、朝鮮人親日協力者の活動を肯定的に記述し、親日行為を合理化したという指摘も出ている。

京郷新聞が先月30日国史編纂委で閲覧した結果、教学社の教科書は「日帝は1944年女子挺身勤労令を発表して12才から40才までの女性たちを侵略戦争に動員した。 動員された女性たちは日本と韓国の軍需工場で仕事をした。 一部の女性たちは中国・東南アジア一帯・フィリピンなどの地に連れて行かれ日本軍慰安婦として犠牲になった」と記述している。

既存の教科書と歴史学界の大半の意見は日本軍慰安婦強制動員が1937年の南京大虐殺、中日戦争と国家総動員法以後本格化したと見ている。 천재教育の高校韓国史は「日本軍は満州侵略当時から軍慰安婦を運営してきたが、戦争末期にはこれをより一層組織化して朝鮮をはじめとして中国、東南アジアなどの地で女性たちを集団で強制連行して性奴隷とした」と記述した。

三和(サムファ)高校韓国史も「初めには法的根拠なしに朝鮮女性を動員した日帝は戦争末に達するとすぐに女子挺身勤労令を制定し、これを制度化した」と書いている。 最近では1942年からビルマ(現ミャンマー)・シンガポールの日本軍慰安所で管理人として仕事をした朝鮮人が残した日記が公開され、1944年の女子挺身勤労令公布(?)以前から慰安婦の組織的動員があったことが確認されることもあった。

教学社の教科書は1930年代から全国で無作為になされた慰安婦強制動員問題が1944年の女子挺身勤労令公布(?)以後に始まり、軍需工場で働いた一部女性たちに広がった事件のように誤解を産む可能性があるという指摘を受けている。

イ・シンチョル成均館大学東アジア歴史研究所研究教授は「慰安婦問題を学界では日帝の強制的な動員問題だと話すが、既存のニューライトの見解では代理人が間に入った就職詐欺だと見る。 見解の差があって見たら最初から分量自体も少なく割愛し、事実の有無に対する判断を留保すると見られる」と指摘した。

親日記述に対してもこの教授は「教学社の教科書は自由民主主義体制の守護に合わせ、違うものは弱化させる記述をしていると、日帝時代にも商工人の親日行為より役割を(?)強調をする記述が多く現れている」と付け加えた。

京郷新聞 2013.9.2

‘뉴라이트’ 역사교과서 위안부 기술 축소·왜곡

ㆍ1937년부터 강제 동원 불구 1944년 시작된 듯 기술

뉴라이트 성향의 학자들이 주도해 국사편찬위원회 최종 검정을 통과한 교학사 한국사 교과서가 일본군 위안부 강제 동원에 대한 기술을 축소·왜곡한 것으로 나타났다. 일제강점기 조선인 친일 협력자 활동을 긍정적으로 서술해 친일행위를 합리화했다는 지적도 나온다.

경향신문이 지난달 30일 국사편찬위에서 열람한 결과 교학사 교과서는 “일제는 1944년 여자정신근로령을 발표하고 12세에서 40세까지의 여성들을 침략전쟁에 동원하였다. 동원된 여성들은 일본과 한국의 군수공장에서 일하였다. 일부 여성들은 중국·동남아 일대·필리핀 등지로 끌려가 일본군 위안부로 희생당하였다”고 기술하고 있다.

기존 교과서와 역사학계의 중론은 일본군 위안부 강제동원이 1937년의 난징대학살, 중일전쟁과 국가총동원령 이후 본격화된 것으로 보고 있다. 천재교육 고교 한국사는 “일본군은 만주침략 당시부터 군 위안부를 운영해 왔는데, 전쟁 말기에는 이를 더욱 조직화하여 조선을 비롯하여 중국, 동남아시아 등지에서 여성들을 집단으로 강제 연행하여 성노예로 삼았다”고 기술했다.

삼화 고교 한국사도 “처음에는 법적 근거 없이 조선여성들을 동원하던 일제는 전쟁 막바지에 이르자 여성정신근로령을 만들어 이를 제도화하였다”고 적고 있다. 최근엔 1942년부터 버마(현 미얀마)·싱가포르의 일본군 위안소에서 관리인으로 일했던 조선인이 남긴 일기가 공개돼 1944년 여자정신근로령 발표 이전부터 위안부의 조직적 동원이 있었음이 확인되기도 했다.

교학사 교과서는 1930년대부터 전국에서 마구잡이로 이뤄진 위안부 강제동원 문제가 1944년 여자정신근로령 발표 이후에 시작됐으며, 군수공장에서 일하던 일부 여성들에게 벌어진 사건처럼 오해를 낳을 수 있다는 지적을 받고 있다.

이신철 성균관대 동아시아역사연구소 연구교수는 “위안부 문제를 학계에서는 일제의 강제적인 동원문제라고 얘기하지만 기존 뉴라이트 시각에선 대리인이 낀 취업사기라고 본다. 시각의 차이가 있다보니 아예 분량 자체도 적게 할애하고 사실 여부에 대한 판단을 유보하는 것으로 보인다”고 지적했다.

친일 서술에 대해서도 이 교수는 “교학사 교과서는 자유민주주의 체제의 수호에 맞춰 다른 것들은 약화시키는 서술을 하다보니 일제시대에 있어서도 상공인들의 친일행각보다는 역할에 대한 강조를 하는 서술이 많이 드러난다”고 덧붙였다.